« # 『図解 英語基本語義辞典』、1月中旬発売の予定です | トップページ | # 国語(系)辞典、五十音別項目数 »

2019.01.06

# 「サブカル講座 in 大阪」にお申し込みの方、メールをご覧ください。

1月20日の

「翻訳に使える文化・雑学・サブカル知識」 in 大阪

は、おかげさまで満員御礼となりました。ご参加のみなさん、よろしくお願いします!


ちょうど2週間前ですが、ご参加の皆さんには PassMarket からメールをお送りしました。詳しくは、メールをお読みいただきたいのですが、内容は以下の2点です。

● 事前課題

提出の必要はありませんが、事前課題を添付しています。ぜひ、楽しみながらやってみてください。

●書籍の頒布

こちらの本を、著者から預かって、関西のみなさんにお届けしようと思います。

リンク:悩み別にみる 辞書の選び方 特設ページ

Nayami

"辞書マニア" 西練馬さんの新作です。


事前に希望の部数を確認したいので、こちらは私宛てにメールを送っていただくようお願いしています。


「こんなことを調べたい」という場面別に、国語辞典・類語辞典の特徴が紹介されています。

翻訳者にも国語辞典、国語の類語辞典が必須なのは言うまでもありません。そのために欠かせない、最良のガイドブック。ぜひお買い求めください!

05:30 午後 翻訳・英語・ことば 辞典・事典 |

はてなブックマークに追加

« # 『図解 英語基本語義辞典』、1月中旬発売の予定です | トップページ | # 国語(系)辞典、五十音別項目数 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。