« # 十人十色イベント、「辞書を巡る冒険」 | トップページ | # 今後のイベント予定 »

2018.06.15

# 『BANANA FISH』20巻?!

久しぶりに、趣味100%の記事です。

1806151

吉田秋生 and/or 『BANANA FISH』をよく知っている人なら、この写真を見て「エッ、20巻?!」と思いましたよね。


はい、そのとおり。フラワーコミックス版の『BANANA FISH』は全19巻です。

1806152


信じられないことに、フラワーコミックス(FC)版はすでに絶版です(現在手に入るのは、Kindle版か文庫版だけ)。

それが、アニメ化を記念して「復刻」されました。

もともとのFC版を4つのBOXにして、それぞれに写真集などの特典を付けて売るという、まあ、よくある固定ファン狙いの商法ですな。マーケティング的に言うと、アップセル?


場所もとるし、さすがに見向きもしていなかったのですが、たまたま書店でBOX vol.4を見かけたら、vol.4だけは特典が

奥村英二ファースト写真集「NEW YORK SENSE」

だと!

2001年に限定販売された「BANANA FISH SPECIAL BOX」というファンアイテムがあって、これもさすがに手を出してませんでしたが、それに入っていたやつです。


……と、これだけだったらまだ3分27秒ほど悩んだかもしれませんが、ふと、この「20巻」が目につきました。ほかの巻より薄かったので、ピンときて即レジへ。


なんということはない、20巻の中身って、実はこれの採録です。

1806153

これも、今は中古しかないようですね。


『BANANA FISH』には、4本の番外編(後日譚と前日譚)があります。

『ANGEL EYES』(1994年別コミ6月号)

『光の庭』(1994年別コミ8、9月号)

この2本は、最終話と一緒にFCコミックス19巻に収録されています。作者本人によると、18巻ちょうどで終わらせるはずだったのに、1話分はみ出したんだとか。

そして、

『PRIVATE OPNION』(1995年別コミ1月号)

『Fly boy, in the sky』(1984年別冊LaLa WINTER号)

『うら・BANANA』(書きおろし)

が、今回20巻として出た、元『PRIVATE OPNION』に収録されています。


『ANGEL EYES』は前日譚。少年刑務所時代、ショーターとの出会いが描かれています。

『光の庭』は後日譚で、本編最終話の7年後という設定。私がいちばん好きな---たぶん、オール吉田秋生作品のなかでもベスト3に入る---1本。

『PRIVATE OPNION』も前日譚で、ブランカと出会った頃の話。

『Fly boy, in the sky』は、前日も前日、英二が高校生の頃です。そもそも、発表自体が本編より大昔、『河よりも長くゆるやかに』の頃です。もちろん、あの当時の絵柄なので、人によっては違和感ありありかも。

『うら・BANANA』は、書きおろしで『PRIVATE OPNION』に収録された、作者あとがき漫画です(ので、番外編としてはカウントせず)。


なお、今でも手に入る文庫版には、この4本+1本がまとまった『ANOTHER STORY』というのがあります。

ただし、漫画の文庫版は、いかんせん絵が小さい。それでもわざわざ手元にあるのは、岡田斗司夫の解説が絶品だから。


リンク:Yoshida Akimi's Diary | 小学館コミック「月刊flowers」

アニメ化にあわせて、このほかのイラスト集なども復活するようです。

04:33 午後 アニメ・コミック・サブカル |

はてなブックマークに追加

« # 十人十色イベント、「辞書を巡る冒険」 | トップページ | # 今後のイベント予定 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。