# SII DAYFILERからの移行を考える
セイコーインスツル(SII)の電子辞書「DAYFILER」シリーズ、メーカーのサポートはまだ続いているのですが、PC連携ソフトウェア「PASORAMA」のほうは、
Windows 10 Fall Creators Update
以降は動かなくなります(それ以前は、ドライバのバージョンアップがあって、使えていたようです)。
これまでPASORAMA対応DAYFILERに頼っていた方は、これを機会に辞書環境の移行をお考えになるかもれません。
2016年10月の名古屋勉強会、昨年7月22日の翻訳フォーラム・レッスンシリーズなどにご参加くださった方には、DAYFILERに搭載されている辞書タイトルの代替方法をまとめた資料をお渡ししました。
Windows 10 Creators Updateで、いよいよPASORAMAを使えなくなる人が増えそうなので、同じ情報をこちらにもあげておきます。
【後日の追記】
Windows 10 Fall Creators Updateを適用したマシンでもPASORAMAを使えている、というご報告をいくつかいただいています。以前から、マシンによっては接続した端末が認識されないとか、PASORAMA機能が使えないという報告もあったので、けっこう環境依存なのかもしれません。
もちろん、かつてのSII製品をすべて網羅しているわけではありません。
DAYFILERシリーズのフラッグシップモデルだった「DF-X10001」と、DAYFILERシリーズになる前の代表モデル「SR-G9003」(NH3などが付くモデルも同じ)のタイトルだけです。
また、ここで紹介するのは辞書・辞典だけで、百科事典や実用書コンテンツは取り上げていません。あらかじめご了承ください。
DF-X10001収録の辞書タイトル
・研究社 新英和大辞典 第6版
・研究社 新和英大辞典 第5版
・研究社 リーダーズ英和辞典 第3版
・研究社 リーダーズプラス
・大修館 ジーニアス英和大辞典
・研究社 新編 英和活用大辞典
・岩波書店 広辞苑 第六版
・大修館書店 新漢語林
・大修館書店 日本語大シソーラス 類語検索大辞典
・大修館書店 明鏡国語辞典
以上のタイトルは、LogoVistaデータ + 辞書ブラウザに移行できます。以下、「辞書ブラウザ」という場合は、特筆しないかぎり
どちらでもかまいません。
『ジーニアス英和大』だけは、EPWING版もまだ入手できそうですが、LogoVista版でも同等に機能するので問題はありません。
・小学館 ランダムハウス英和大辞典 第2版
アプリがありますが、PC用に新たにそろえる手段は、残念ながらありません(中古のCD-ROM版を入手できればラッキー)。ただし、ありがたいことにgoo辞書に完全収録されています。
・ビジネス技術実用英語大辞典 V5(うんのさん)
EPWINGデータ + 辞書ブラウザに移行できます。V5は現在、ダウンロード購入のみ。もうすぐV6が出そうです。
・日外アソシエーツ 180万語対訳大辞典
・日外アソシエーツ 人文社会37万語英和・和英
EPWINGデータ + 辞書ブラウザに移行できます。日外アソシエーツのサイトから購入可。高いですけどね~。
・研究社 プログレッシブ和英中辞典 第3版
・Oxford Dictionary of English, 3rd
・Oxford Thesaurus of English, 3rd
以上のタイトルは、アプリで入手できます。『Oxford Dictionary of English, 3rd』については、オンラインの
がほぼ同等のうえ、常に更新されています。
・ロングマン英和辞典
・小学館 精選版 日本国語大辞典
・角川類語新辞典
以上のタイトルは、アプリまたはジャストシステムのATOK用辞書があります。
・Oxford Advanced Learner’s Dictionary, 8th
・Collins COBUILD Advanced Dictionary of English
・Collins Wordbank
・Longman Dictionary of Contemporary English 5th
・Oxford Collocations Dictionary for students of English, 2nd
以上の学習英英辞典は、独自CD/DVD-ROMですが、辞書ブラウザ「Logophile」であれば、登録して使うことができます。詳しくは、過去記事をご覧ください。
なお、OALDは9th、LDOCEは6thが出ていますが、それらはLogophileでは使えません。
リンク:side A: # Logophileのみ対応している辞書タイトル
・Oxford PHRASAL VERBS Dictionary for learners of English, 2nd
・Oxford IDIOMS Dictionary for learners of English
・Oxford Collocations Dictionary for students of English, 2nd
これらは、書籍版のみです。
SR-G9003 収録の辞書タイトル
・研究社 ルミナス英和辞典2版
書籍版のほか、アプリがあります。
・岩波書店 岩波理化学辞典 第5版
LogoVistaデータ + 辞書ブラウザに移行できます。
・The Concise Oxford English Dictionary, 11th Ed
独自CD-ROMのみです。最新版の12thも出ています。
なお、SIIがiOS用アプリとして展開している「語句楽辞典」という選択肢もありますが、PC上で使えないので、今回は枠から外しました。
こうして見てみると、ほとんどタイトルはEPWING、LogoVista、アプリ、書籍のいずれかで代替できるのですが、『ランダムハウス英和大辞典』だけは移行先がありません。これは何とも残念です。
12:07 午前 翻訳・英語・ことば 辞典・事典 | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
『Oxford Collocations Dictionary For Students of English』、以下のものでしたら(アドレスにも書きました)CD-ROMが付属していますし、Logophileが対応していますが、baldhatterさんの言われているものと違うのでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/0194325385?tag=onthebackstag-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=0194325385&adid=09PJNFRRMAVPJ136QCYD&
投稿: バックステージ | 2018/01/27 17:58:43
バックステージさん、お久しぶりです。
そして、情報ありがとうございます。手元のリストにはそうなってました。さっそく直します。
投稿: baldhatter | 2018/01/27 23:49:17