« # 『翻訳英和辞典』補完計画 1 - absent | トップページ | # 『翻訳英和辞典』補完計画 2 - aloud »

2018.01.25

# 「脱・辞書の持ち腐れ」セミナーでお話しすること

2月4日(日)に東京で、3月2日(金)に大阪で、

「脱・辞書の持ち腐れ」

と題したセミナーをそれぞれ開催することは、すでにお伝えしたとおりです。

リンク:「脱・辞書の持ち腐れ《50Hz》~お題に挑戦~」(翻訳フォーラム・レッスンシリーズ#8)

リンク:「脱・辞書の持ち腐れ《60Hz》~どの辞書をいつ引くか~」(通算第4回)


2月4日《50Hz》東京のほうは、通常申し込みが定員に達し、現在は「直前販売」枠を受付中です(こちらの枠はごく少数)

3月2日《60Hz》大阪のほうは、まだ満席という連絡は来ていないので、たぶんまだ空いてます。


さて、

「いつ」「どの辞書を」「どの単語で」「どのようにして」引くかを、実例を出しながら解説し、「紙辞書」「電子辞書」「CD-ROM辞書」「アプリ辞書」「オンライン辞書」等、さまざまな辞書環境を組み合わせた調べ方についての情報を提供する。
(JTF関西セミナーの告知ページより)

このようにご案内していますが、具体的にはどんなことをお話しするのか、ちょっとだけご紹介しておきます(私だけではなく、深井さんとのコラボですが、全体的にこんな内容になります)。

※2月4日レッスンシリーズのほうは、すでに事前課題をお送りしています。

たとえば、『英語辞書マイスターへの道』(関山健治、ひつじ書房)の33ページ。

up in the airを英和辞典で引いてみましょう。

という例題はどうでしょうか(ボールドは引用者)。

・紙の辞書
・EPWINGベースの辞書ブラウザ環境(Jamming、Logophile、EBWin4)
・LogoVistaブラウザ
・PASORAMA(SIIの電子辞書端末)
・電子辞書端末
・アプリ

など、いろいろな辞書環境をお使いだと思いますが、成句のヒットのしかたは環境によってかなり違うはずです。


また、『誤訳をしないための翻訳英和辞典』(河野一郎、DHC)の21ページには、

翻訳にまだ慣れていない人たちのとまどいやすい表現に,You and your computer... というよく使われる言い回しがある。「そらまた,きみの口癖の[十八番の]コンピューターが始まった」という意味だが、どの辞書もこの表現はとてもわかりにくいところに隠れている。

とあります(ボールドは引用者)。

自分の使える辞書環境では、どうやって引いたらこの表現が出てくるでしょうか。


このように、まず辞書環境それぞれの特性を知り、使い方を把握しなければ始まりません。道具として「辞書」を使いこなすためのノウハウを、まずおさえます。

"I saw a gangly, freckle-faced eighth-grader edging his way into the crowd around the Teletype, all arms and legs and nervous energy," Allen recalled.

これは、元マイクロソフトのポール・アレンが、初めてビル・ゲイツを見たときの印象を語った言葉です。このnervous energy、辞書で確認できるでしょうか。


controversial という単語はどうですか。

One of the seemingly most controversial aspects of Apple's (NASDAQ:AAPL) flagship iPhone X smartphone is the cutout at the top of the display.
(https://www.fool.com/investing/2018/01/24/apple-inc-is-trying-to-change-this-controversial-i.aspx)

辞書にも載っていますし、わかりにくい単語ではありません。でも、いざ訳そうとすると、けっこう悩まされます。「議論の的になる」とか「異論が多い」とか、フレーズとしての"訳語"しか載っていないので、さらっと簡潔には訳せないのです。

こういうとき、どんな経路をたどれば、うまい訳語にたどり着けるのでしょうか。

inspiringとかencouragingあたりの形容詞も、文脈によってはたびたび苦労させられます。

英和、和英、英英、国語、類語の各辞典をどんな風に使いこなせば、訳語のバリエーションを広げられるのでしょうか。


今までの辞書セミナーであまり踏み込めなかったのが、この部分です。実際に私たち翻訳者は、どうやって訳語にたどり着けばいいのか。そのプロセスを一緒に考えてみたいと思います。

03:48 午後 翻訳・英語・ことば 辞典・事典 |

はてなブックマークに追加

« # 『翻訳英和辞典』補完計画 1 - absent | トップページ | # 『翻訳英和辞典』補完計画 2 - aloud »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。