« # いろいろな類語辞典(日本語) - 書籍版 | トップページ | # 「日本翻訳ジャーナル」9/10月号 »

2017.09.09

# Microsoft Bookshelfについて

Bookshelf については、これまでも何度か触れており、一度だけまとめて記事にしたこともあります。

参考リンク:side A: # カシオXD-N10000 - 『日本国語大辞典』とBookshelf


もちろん、今ではふつうに売っている商品ではありませんが、オークションサイトなどで中古が頻繁に出回っています。なかなか魅力的なコンテンツが収録されているものの、バージョンと収録コンテンツがややこしいようなので、整理しておきます。これから入手しようという方の参考になれば。


※以下の内容は、私の知っている範囲で書いています。もっと詳しい方がいらっしゃったら、コメント欄かメールでぜひ補完情報をお寄せください。


BookshelfとBookshelf Basic

まず気をつけるのは、製品版のMicrosoft Bookshelfと、Officeに付属していたMicrosoft Bookshelf Basicがあることです。

製品版「Microsoft Bookshelf」のほうは、「Encarta 総合大百科」という名前で売られていたこともあります。

Bookshelf、Bookshelf Basicとも、1.0、2.0、3.0まで出ていたようです。

1.0 はどんなだったか、持っていないのでわかりませんが、Bookshelf 2.0とBookshelf 3.0は、以下の構成でした。

【9/13追記】

コメント欄に、『英語辞書マイスターへの道』の著者、関山健治様から情報をお寄せいただきました。ラインアップはコメント欄にもありますが、『プログレッシブ英和中辞典』が第2版だったそうです。また、(今回は百科事典系をあまり取り上げていないのですが)データパルも少し古いバージョンの模様。


Microsoft Bookshelf 2.0

1709091

収録コンテンツ

・国語大辞典(新装版)小学館
・プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館
・プログレッシブ和英中辞典 第2版 小学館
・The American Heritage Dictionary of the English Language 3rd
・類語例解辞典 小学館
・故事ことわざの辞典 小学館
・電子ブック版・データパル(1991-92 年度版から 1998-99 年度版までの 8年)

ラインアップを見ればわかるように、American Heritageを除けば、すべて小学館のコンテンツです。

『国語大辞典(新装版)』は、

『日本国語大辞典』 の要約を基礎に、新しい情報を加え、新たな工夫をこらしてまとめられた。

と書かれているので、『日本国語大辞典』 初版の1巻本と言ってもいい内容です。つまり、いま私たちが気軽に買えるようになった『精選版 日本国語大辞典』の "叔父さん" といったところでしょうか。これの書籍版は、パッケージの写真と収録語数などから察すると

これらしいのですが、確認はとれていません。

『プログレッシブ英和中辞典』は、現在iOSアプリなどで入手できる第5版の2つ前の版。

『類語例解辞典』については、先日、類語辞典に関する記事で言及しました。かつてはSIIの電子辞書端末にも収録されていたコンテンツですが、こっちのほうがずっと見やすい。

American Heritageも、やや古い版ながら電子データというのは貴重です(iOS版は第5版ですが、iOS 10になってから、まともに動いていません)。


Microsoft Bookshelf 3.0

1709092

収録コンテンツ

・新英和中辞典 第6版 研究社
・新和英中辞典 第4版 研究社
・新明解国語辞典 第五版 三省堂
・Encarta World English Dictionary

小学館オンリーだった2.0から、研究社と三省堂になりました。この間に、いったい何があったんでしょうね。

コンテンツとしては、明らかに2.0より見劣りします。「Encarta 総合大百科」のおまけという位置付けになってしまったからかもしれません。

なのに、なんで最近これを手に入れたかというと、Encarta World English Dictioary というのを見てみたかったからです。あまり見たことのないタイトルの辞書ですが、

しばらく前に読んだこの本に、こんな記述がありました。

1つ目は,特定の国に偏らず,世界の英語圏からのデータを収集したことである。

こういう辞書はちょっと珍しいので、ちょって手に入れておきたいな、と。たとえば、こんな単語が載っています。

lah
particle
Malaysia Singapore used to show informality: added to something said to indicate informality and intimacy(informal)


研究社の英和中・和英中は、現在LogoVista版やアプリ版で入手できる「英和中第7版・和英中第5版」のちょっと前のバージョン。


Microsoft Bookshelf Basic1.0~2.0

1.0はまだ入手できておらず、2.0だけ手元に複数枚ありますが、Wikipediaの記事によると、1.0と2.0の収録コンテンツは同じだそうです

【9/10修正追記】

すいません、コメント欄でもご指摘いただきましたが、Wikipediaの記事を読み誤ってました。1.0と2.0ではプログレッシブの版が違うようです。

1.0と2.0は、Office 97、Office 2000時代の付属品でした。

1.0収録コンテンツ

・国語大辞典(新装版)小学館
・プログレッシブ英和中辞典 第2版 小学館
・プログレッシブ和英中辞典 第2版 小学館


2.0収録コンテンツ

・国語大辞典(新装版)小学館
・プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館
・プログレッシブ和英中辞典 第2版 小学館

つまり、Bookshelfからメインのコンテンツのみ抜粋したバージョンということです。American Heritageその他のコンテンツはサンプルだけ入っていて、製品版「Microsoft Bookshelf」の購入に誘導するしくみになっています。


Microsoft Bookshelf Basic3.0

収録コンテンツ

・新英和中辞典 第6版 研究社
・新和英中辞典 第4版 研究社
・新明解国語辞典 第五版 三省堂

これも、Bookshelfの収録コンテンツを絞り込んだ内容ですね。Office XPの付属品。


入手するとしたら

おもしろいことに、ヤフオクやメルカリ(何かと問題のあるサービスですが……)などで、頻繁に出回っています。

製品版のMicrosoft Bookshelfは、さすがに少ないようです。私は今までに、ヤフオクとAmazonマーケットプレイスで2.0と3.0を1回ずつ見つけて落としました。2.0は2,500円(2014年5月)、3.0のほうは7,800円(2017年1月)でした。

3.0はあまり見かけませんが、2.0はかなり安く出回っていることがあります。収録コンテンツを考えれば、とてもお買い得だと思います。


一方、Microsoft Basicのほうは、ほとんど投げ売りのような値段で、いつもたくさん出品されています。ただし、出品者があまり詳しくないせいか、

バージョンがわからない

出品がほとんどです。

見分けるためには、出品写真でOfficeのバージョン番号を確認するといいかもしれません。

1709094

Basic 1.0はOffice 97、Basic 2.0はOffice 2000、Basic 3.0はOffice XPの付属品ということですから、この写真のように

Windows NT
Windows 98

と書いてあるのは、1.0か2.0の可能性が高いと考えられます。Basic 3.0の出品が確認できたら、追記します。


修論コンテンツを見ればわかりますが、1.0と2.0が出品されていたら、買っておいて損はありません。『国語大辞典』が載っているからです。

しかも、

手順: Bookself Basic の EPWING 化プロジェクト

などに書かれているように、『国語大辞典』をEPWING変換することもできます(EPStudioは有料ライセンスが必要)。念のために付け加えておきますが、この変換スクリプトは、あくまでもBookshelf Basicにしか対応していません。手元のBookshelfデータで試しても、うまくいきませんでした。

『精選版 日本国語大辞典』とまったく同じというわけではないものの、それとかなり近い内容のEPWINGデータを確保したければ、この手しかありません。

なにしろ古い製品なので、最近のWindowsではインストーラーがまともに動かないこともあります。その場合は、CD-ROMの中身をまるまるハードディスクにコピーして、そこからセットアップを実行するとインストールできたりします。

いずれにしても、購入からインストール(さらには、EPWING変換)まで、、中古商品を扱うときはすべて自己責任でお願いします。

09:43 午後 翻訳・英語・ことば 辞典・事典 |

はてなブックマークに追加

« # いろいろな類語辞典(日本語) - 書籍版 | トップページ | # 「日本翻訳ジャーナル」9/10月号 »

コメント

禿頭帽子様こんにちは。
Bookshelfについての詳しい記事ありがとうございます。
ところでプログレッシブ英和辞典についてですが
手元にある
Bookshelf Basic 1.0は第二版 
Bookshelf Basic 2.0は第三版
となっています。国語、和英辞典については両版とも同じものが
収録されています。
この小学館の国語辞典はBookshelf Basicだけではなく、
スーパーニッポニカなどからもEPWING化できるみたいですので
OSなどの環境がそろえばそちらの方が簡単かもしれません。

ちなみに
Bookshelf BasicからEPWING化する場合は
Bookshelf Basicのスペルチェック機能をoffにした方がスムーズに進むようです。

それでは失礼いたします。

投稿: talon | 2017/09/10 11:08:16

あ、ほんとだ。すいません。ご指摘ありがとうございます。

そして、

> スーパーニッポニカなどからもEPWING化できるみたいですので

補足情報もありがとうございます。


Basic1.0と2.0のプログレッシブについては、本文も修正しておきます。助かりました~!

投稿: baldhatter | 2017/09/10 17:37:58

こんにちは。(日本版の)Bookshelf 1.0を持っています。コンテンツは以下の通りです(出版年等,細かな情報が重要だと思いますので,著作権表示に出ていた情報をそのままペーストします)。たしか,院生だった頃にプログレッシブの電子版が入っているときき,大枚をはたいて(Basicでない)通常版を買ったのですが,直後に発売されたOffice 97の付属として,国語,英和,和英のみのBookshelf Basicがついていることを知り,ショックを受けたのを覚えています(笑)

AHD3は,米国版Bookshelfには搭載されていましたので,今でもたまにセイカイモン等で見かけます。ご存じかと思いますが,システムソフト電子辞書シリーズでも(短命でしたが)出ていましたので,今はこれをEPWING化して(さらには,SII電子辞書のユーザー辞書形式に力仕事で変換して)使っています。

iOS版AHD5は,Enfour版は最近のOSでは不安定ですね。Mobisystems版なら安定しています。おそらく,iOS11にも対応しているはずです。


------------------------------------
国語大辞典(新装版)小学館 1988.
プログレッシブ英和中辞典 第2版 ゥ小学館 1987.
プログレッシブ和英中辞典 第2版 ゥ小学館 1993.
類語例解辞典 ゥ小学館 1994.
故事ことわざの辞典 ゥ小学館 1986.
電子ブック版・データパル 総合版 91-96 ゥ小学館
データパル 97-98 ゥ小学館

投稿: 関山健治 | 2017/09/12 9:49:43

関山先生、拙ブログにコメントありがとうございます!

やはりお持ちでしたか。そんな気はしておりました。
さっそく、こちらの情報をもとに記事に追記させていただきます。

それでは、11月にまたお会いできるのを楽しみにしております。

投稿: baldhatter | 2017/09/13 16:24:40

関山先生、これ忘れてました。

> iOS版AHD5は,Enfour版は最近のOSでは不安定ですね。Mobisystems版
> なら安定しています。おそらく,iOS11にも対応しているはずです。

それがですね。私のiPadだと、そのMobisystem版がうまく動いていないんです...。

投稿: baldhatter | 2017/09/13 16:27:55

この記事へのコメントは終了しました。