# 『シン・ゴジラ』~伊福部曲の整理
『シン・ゴジラ』
ひとまず、通常上映、IMAX 2D、4DX で3回観ました。
仕事中は、サントラずっとかけてます。サントラを聞いていると、また観にいきたくなります。
この映画について書き出したらまったく仕事にならないので、ひとまずBGMについて、過去のゴジラ作品からとられた伊福部曲を整理してみました。
そもそも、ゴジラ映画を作ろうというときに、伊福部音楽を使うか使わないかというのは、非常に大きい。
念のため確認しておくと、今回を除くゴジラシリーズ28作品のうち、伊福部昭が音楽を担当したのは、以下の12本(カッコ内は公開年)。
ゴジラ(1954年)
キングコング対ゴジラ(1962年)
モスラ対ゴジラ(1964年)
三大怪獣 地球最大の決戦(1964年)
怪獣大戦争(1965年)
怪獣総進撃(1968年)
地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年)
メカゴジラの逆襲(1975年)---ここまで、昭和シリーズ
ゴジラvsキングギドラ(1991年)
ゴジラvsモスラ(1992年)
ゴジラvsメカゴジラ(1993年)
ゴジラvsデストロイア(1995年)---ここまで、平成シリーズ
ちなみに、次に多く音楽を担当したのは、『七人の侍』の佐藤勝だ(4本)。
ただし、ミレニアムシリーズになってからも
ゴジラ2000 ミレニアム(1999)
ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(2000)
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001)
ゴジラ FINAL WARS(2004)
では、ゴジラのテーマその他が使われている。
特に、ミレニアムシリーズの中でもひときわ輝く金子修介監督の『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』では、エンディングにゴジラのテーマと怪獣大戦争マーチをもってくるという、今回と同じようなことをやっているのだった。
伊福部曲が使われなかったのは、
ゴジラ×メカゴジラ(2002)
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003)
だけだ。この2作は、その点ずいぶん不利だったんじゃないかと思う。
■
その意味で、『シン・ゴジラ』では音楽をどうするのか、というのもかなり大きいポイントだっただろう。
予告編の段階では、「これはエヴァですね、わかります」というくらい鷺巣詩郎節全開だったわけだが、ふたを開けてみたら、伊福部曲が実に効果的に取り込んであった。
この辺も、監督と総監督がファン心理を知り尽くしているおかげだろう。
本作で使われた伊福部曲はぜんぶで8曲。といっても、そのうち4曲はエンディングで流れるので、劇中で使われるのは4曲。
しかも、伊福部曲といっても、そのうち1曲はゴジラシリーズの音楽ではない。全8曲は以下のとおり。
冒頭の番号がサウンドトラックCD(『シン・ゴジラ 音楽集』)でのトラック番号、Mの付いた番号は、オリジナル作品のサウンドトラックでの楽曲番号、そして最後のカッコ内が元のタイトルだ。
どの曲も、それぞれの場面の絵に実によく合っているのだが、あの場面で宇宙大戦争マーチをもってきたところに、ゴジラシリーズに限らない東宝特撮への尋常ならざる愛が感じられる(東宝特撮全般に対するリスペクトは、これ以外にもある)。
この曲、エンディングで流れる『怪獣大戦争』メインタイトル(終曲その3)に似ているのだが、というか同じ曲なのだが、オリジナルはこの映画だ。
さらに言うと、この曲の原型は第1作『ゴジラ』で、フリゲート艦が出航するときのBGMとして初めて登場する(サントラ番号M11)。
つまり、地球を守る組織が出動するときの、由緒正しいBGMなのである。
#2の「ゴジラ上陸」と#8の「ゴジラ復活す」は当然の選択として、そのほかのチョイスも実はなかなか絶妙だ。
#9の「ゴジラ登場」は、おそらくいちばん有名な「ゴジラ登場のテーマ」だろう。終曲その1にもなっている、初代『ゴジラ』のタイトルテーマ
のテンポを遅くしたバリエーションだ。
いろんなところで使われているのだが、今回の曲は『メカゴジラの逆襲』からとられている。つまり昭和ゴジラ最後の作品である。しかも、しばらくゴジラ映画から遠ざかっていた本多猪四郎監督が久しぶりに(そしてゴジラシリーズとしては最後に)メガホンをとり、伊福部昭が音楽を付けた作品なのだ。
終曲その2が「三大怪獣 怪獣大戦争」なのは、もしかしたら、今後のシリーズ化への布石かもしれない。
終曲その3は、言うまでもなく劇中でクライマックスとなった宇宙大戦争マーチの変形リピート。
終曲その4のチョイスだけはちょっとわからない。原曲はこれで、
オープニングのくせにエンディングみたいな雰囲気がある曲。
終曲その2~4まで共通して、オリジナルの映画にはラドンが出てくるんだけど、
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゴジラのタイトルテーマを聴いてると、♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラ、にしか聞こえず、伊福部昭はこれ歌いながら作曲していたんじゃないかと思えてきますが、メカゴジラは後の話なので、そんなわけないですよね。
投稿: みっち | 2016/08/11 9:42:41
あはは。
みっちさん、それは『ゴジラアイランド』が始まったとき付けられたやつですね。マイナーな番組のはずですが、あの主題歌だけ妙に有名かも。
投稿: baldhatter | 2016/08/11 13:07:40