# 5月のセミナーをまとめて
先日、5/29(日)に開催される
翻訳フォーラム・シンポジウム&大オフ2016
をご案内しました。チケットの一次販売は4/10(日)の午前10時に始まりましたが、予想どおり数時間で売り切れになりました。
二次販売は明後日、4/15(金)の19:00からです。平日の設定ですが、時間帯も違うので、くれぐれもご注意ください。
お申し込みサイトはこちらです。
そのほか、5月に予定されているセミナー情報をまとめておきます。
サン・フレア・フレア 5/14(土)
リンク:<追加開催>続・読ませる翻訳セミナー ~辞書引きの実践と、的確な日本語の選び方~ | サン・フレア アカデミー
3/26に開催したセミナーが満員御礼となったため、追加開催となりました。内容は3/26と同じです(が、課題文の答案しだいで、細かいところは変わる可能性がありますが)。〆切は5/5だそうです。
JTFスタイルガイドセミナー 5/16(月)、27(金)
昨年に続いて、今年もスタイルガイドセミナー開催します。2日間にわたり、4つの内容があります。
・5/16(月)第1部(10:00~10:00~12:30)「TransQAの基礎」
・5/16(月)第2部(14:00~16:30)「JTF日本語スタイルチェッカーの基礎と応用」
第1部のTransQAは、昨年のJTF翻訳セミナーでも紹介したツールで、相当に高機能で汎用性も高いツールです。私自身、昨年の話を聞き損ねていたので、とても楽しみにしています(概要は知っているのですが)。
第2部は、こちらで手軽に使えるチェックツールですが、正規表現などについても詳しく説明します。
この日は、第1部、第2部ともハンズオン形式で、それぞれのツールの使い方をじっくり学ぶことができます。ただし、少人数制なので、お申し込みはお早めにどうぞ!
・5/27(金)第1部(10:00~12:30)「日本語ブラッシュアップセミナー ~表現重視編~」
・5/27(金)第2部(14:00~16:30)「スタイルガイド入門」
第1部は、昨年のスタイルガイドセミナーにお越しいただいてからすっかり評判になり、サン・フレア アカデミーなどでもセミナーが続いている磯崎さんの日本語セミナーです。しかも、今回はさらに上級編。こちらも、早々に満席にることが予想されます。
第2部は、スタイルガイドの基本を、実例に沿って解説します。
翻訳フォーラム・シンポジウム&大オフ2016 5/29
そして、5月最後の日曜日が、すでにご案内しているこちらです。
みなさん、どうぞふるってご参加ください!!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント