# RSSフィードのないブログをFeedlyに登録 -- 自分メモ
おお、これは便利だ。
ほとんどのブログは、トップページのURLをFeedlyに貼ればそのまま登録できるのですが、たまに「できまへーん」と言われることがあります。
翻訳会社アークコミュニケーションズさんのブログもそうでした。
(取引はありませんが、名前はもちろん以前から知っていて、社長には6月のJTF総会のとき、やっとお目にかかれました)
リンク:翻訳会社ブログ | 翻訳サービス | アークコミュニケーションズ
それで調べたら、こんな方法があると紹介されていたので、さっそくやってみました。
参考にしたサイト:【feedly】RSSが取得できないページでも更新情報を取りにいく! | くるみる記。
方法は、上のサイトにも書いてあるのですが、簡単に紹介しておきます。
要は、こういうサービスがあって、
そこに表示されるフィールドに、使いたいURLを貼るだけです。
今回は、http://www.arc-c.jp/translation/blog/index.html というURLからフィードを取りたいので、このURLを
ここに貼って、[Generate]ボタンを押せば、URLが生成されてブラウザのアドレスバーに表示されます。それをFeedlyに登録すればOK。
ただし、EDGEのサイトに書いてあるとおり、いつ終わるかわからないサービスなので、過信は禁物です。
09:05 午前 パソコン・インターネット | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント