# 今年最後の辞書セミナー ~ ノウハウを中心に
こちらでの告知が遅くなりました。
私が今年の後半にあちこちでやってきた辞書セミナーについては、以前こちらにまとめました。
リンク:# 辞書について思うこと
そして、今年最後(来年あるかどうかは未定)の辞書セミナーを、東京ほんま会の主催でお届けします。
日時 :12月13日(日)13:00~16:30
定員 :40名
受講料:3,500円
【11/29追記】
おかげさまで、満員御礼となりました。これ以降は、キャンセル待ち受付となります。ご了承ください。
時間は3時間以上あるので、8月に大阪のほんま会でやった内容に近くなりますが、東京開催では今まででもっとも時間をとって話をすることになります。
かつ、今回はタイトルにあるとおり、辞書ブラウザの使い方を徹底的に説明する予定です。
具体的には、以下のような内容になる予定。
・翻訳者の辞書環境
・これから揃える辞書環境
・Jamming/Logophile/EBWin4/LogoVista各辞書ブラウザの特徴
・各辞書ブラウザの具体的な使い方
・WordNet 3.1の紹介と詳しい使い方
・類語辞典(Oxford Learner's Thesaurus、他)の詳しい使い方
など。
※英和、和英、英英、国語のいずれも扱いますが、専門用語については触れません。
前にも書いたとおり、この半年くらい、辞書については私自身でもいろいろと発見の連続でした。だいぶ投資もしました^^
その発見を共有するためのセミナーでもあります。
これから辞書をどうしようかと迷っている方、手元の辞書を活用しきれていないと思っている方、ぜひご参加ください。
(お申し込みは、上記、東京ほんま会のページからお願いします)
09:43 午後 翻訳・英語・ことば 辞典・事典 | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント