# Chromeに、ようやくキャレットモードの拡張機能
もうずいぶん前になりますが、Firefoxがともかく重たいと不評な時期がありました。Google Chromeが急速にシェアを伸ばしたのもそのころだったと記憶しています。私もそのころFirefoxからChromeへの乗り換えを検討していて、こんなエントリを書いていました。
side A: # Chrome に完全移行できない、いくつかの理由
今では、マシンパワーのおかげで、FirefoxもChromeも不自由なく使っていますが、なんとなくChromeを主に使っています。
ただ、過去記事にも書いているように、Firefoxでは標準の機能としてあるのにChromeにはない便利な機能があって、それが[F7]キーを押せば
キャレットモード
に切り替えられるという機能でした。
キャレットモードというのは、カーソルがキャレット(=フィールドで文字を入力するときと同じような、縦棒のカーソル)になるモードのことで、ページのテキストをいろいろ選択するには、マウスカーソルよりこのほうが圧倒的に便利なわけです。
その機能をChromeで実現できる拡張機能をようやく見つけました。
リンク:Chromeウェブストアド - カーソル ブラウジング
このページからインストールすると、拡張機能バーにアイコンが追加されます。ニンジンなのは、英語版のオリジナルが"Caret Browsing"だから、carrotとのしゃれなのかなぁ。
[F7]を押すと、このアイコンが強調表示されてオンになり、また[F7]を押すとオフになります。
アプリの公開ページにも書かれていますが、インストールしてからオプションを開いても、こんな画面が表示されます。
キーボードの矢印キーでキャレットを移動できるようになり、Shiftキーを押せばテキストを選択できます。
ただ、私も引っかかりましたが、これをインストールしてさっそく効果を見ようとしても、
すでに開いているページで[F7]を押しても効果がない
ようです。その場合は、ページをリロードしてから[F7]を押してみてください。
ささやかながら、ブラウジング環境がまたひとつ、ちょっと便利になりました。
01:11 午前 パソコン・インターネット | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ、僕のWindows上のChrome(多分Chromebook上のChromeも)、Webページ内でテキスト上にマウスポインタを持って行くと自動的に縦棒状態になりますよ。 そういう問題ではない?
投稿: 佐藤信彦 | 2015/07/09 11:39:27
えー、ほんとですか?
Windowsのバージョンは?
投稿: baldhatter | 2015/07/09 11:49:05
Windows 7です。文字以外の所では矢印ポインタなのだけど、文字の上では自動的にキャレットモードです。何も設定した記憶などないし、意識したこともないから、はるか昔からこの動きだったような気がします。
投稿: 佐藤信彦 | 2015/07/09 14:36:34
むむ... そうなんですね。おかしいなぁ。
みんなどうなってるんだろ。
投稿: baldhatter | 2015/07/10 17:04:13
PCを買うとき、Windows8の評判が良くなかったので、あえて7 Home Premium(64ビット)にしましたが、テキスト上では矢印ポインタが縦棒型になります。デフォルトでこうなってたと思います。
投稿: みっち | 2015/07/10 19:14:43
Chromebookの(当たり前だけど^^)Chromeも同じ動きでした。何か僕が勘違いしてるのかなぁ。画面キャプチャで動作を説明しようと思ったら、手元のChromebookの標準機能だとマウスポインタがキャプチャ時に消えちゃった(^^;)
投稿: 佐藤信彦 | 2015/07/12 15:00:59
こんな具合の動作です。画面を写真に撮るという間抜けさですが(^^;)
https://twitter.com/nobusato/status/620113161115451392
投稿: 佐藤信彦 | 2015/07/12 15:12:16
写真、拝見しました。ほんとだ、キャレットになってる……。
みっちさんもですね……
あ、そっか。わかりました、わかりました。
はいはい。確かにキャレット(アイビーム)にはなります。で、この状態でクリック&ボールドすれば文字を範囲選択できますよね。これはわたしのところでもそうです。
でも、あくまでもマウスを使わないと文字の選択できませんよね?
私が言ってるのは、単にカーソルの形状が変わる(マウスで文字を選択できる)だけでなく、ふつうのテキスト上のように
キーボード(の矢印キー)でカーソルを移動できる、文字を選択できる
ということなんです。
投稿: baldhatter | 2015/07/12 15:22:25
ああ、そういうことですね。納得です。
僕の場合はご存知の通りトラックポイントのキーボードなもので、矢印キーを使うよりそのままマウスポインタをトラックポイントで動かした方が手の移動が少なくて楽だなぁ(^^)
投稿: 佐藤信彦 | 2015/07/12 16:40:13