# XP上のChromeの怪現象
現役引退まであと100日を切ったXPマシン上の話なんで、わりとどうでもいいネタという気もしますが、ちょっとおもしろかったので記録しておきます。
Windows XP(SP3)上のGoogle Chrome(バージョン31.0.1650.63)で、特定の文字を検索しようとすると、いきなりフォントが変わってしまうという現象です。といっても、コンテンツ自体の表示には影響せず、インターフェースのフォントが変わるだけなのですが。
これが通常の状態。インターフェースのフォントはゴシックです。
ところが、「かいきだ」まで入力したとたんに、インターフェースのフォントが明朝に変わってしまいます。
(「怪奇大作戦」をググろうとしました...)
表示が変わる瞬間を動画にしてみました。
いろいろ入力してみたのですが、「かいきだ」の前に何文字かあると何ともなく、「かいきた」と入力すると、どういうわけかこの現象が起きます。いったい何がトリガーになっているのか検討もつきません。
また、これはChromeのアドレスバーに直接入力しているときに起きます。Googleの検索ウィンドウに入力しても起きません。
06:03 午前 パソコン・インターネット | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
怪奇だ!
いや、あまりにもベタな反応をしてしまいました。
新年ももうだいぶ過ぎていますが、本年もよろしくお願いいたします。
投稿: 白い都 | 2014/01/08 9:36:41
いやいやいや、こういうところではベタの反応こそ正しいかと^^;
本年も、こちらこそよろしくお願いいたします。m(__)m
投稿: baldhatter | 2014/01/08 15:50:21