« # なんでもっとうまく情報発信しないのかな、SDLさん | トップページ | # Tradosブログの日本語RSSフィード »

2013.06.24

# デアゴスティーニ「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」完結

うかうかと手を出してしまったデアゴスティーニのパートワーク、2010年1月に完結した『太陽系をつくる』シリーズ、昨年3月に(追加分まで含めて)終わった『東宝特撮シリーズ』に続いて、3つ目のシリーズがようやく終わりました。

リンク:ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション| DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン


最終号にちゃんと、全巻を通しての訂正シールが付いてきたのはちょっと感心しました。

130624

……はい、とうぶんこのシリーズには手を出しません。

02:54 午後 趣味 |

はてなブックマークに追加

« # なんでもっとうまく情報発信しないのかな、SDLさん | トップページ | # Tradosブログの日本語RSSフィード »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: # デアゴスティーニ「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」完結:

コメント

テレビ等での宣伝を見る度に、買いたい気持ちにはなるのですが、何事も長続きしないので、手を出したことがありません。

何時も思うのですが、どのくらいの歩留まり率(初回買った人が継続して購入する比率)なのでしょうか?出版する側にはこれまでのデータが蓄積されていて、無駄が出ないように印刷部数を決めているとは思いますが・・・。

投稿: takey | 2013/06/26 8:22:39

この手のシリーズの歩留り率、どこかで見た気がしますね。
基本的には、本来の価格の半額かそれ以下の創刊号と、そこから続く数巻の売上でかなり稼げるシステムなんでしょうね。

それがわかってても... いろんな理由で買っちゃう。
こんなページを見つけました。なるほどねぇ。

http://d.hatena.ne.jp/T-norf/20100208/DeAGOSTINI

投稿: baldhatter | 2013/06/30 20:44:41

この記事へのコメントは終了しました。