« # 翻訳者のための正規表現~置換その1 | トップページ | # 正規表現入門セミナー(十人十色勉強会) »

2013.04.06

# 久しぶりに中華街

怒濤の3月もようやく終わったので、子どもの春休みも終盤の4月5日、ひさしぶりに中華街へ出かけました。

よく考えたら、今まではいつも日曜か祝日だったので、こんなに空いてる中華街は初めてだったかも。いつも長い行列のできている招福門でさえ待ち時間ありませんでした。

チャイハネ(私がよく行く、エスニック系服飾屋さん)で服買って、新しい帽子もゲットして... さらに今回は、子どもも大きくなって、あまり帰宅時間を気にしなくてよくなったので、ゆっくり買い食い歩きなどしつつ、今まで行ったことのなかった関帝廟にも行ってきました。

130405_01

いいですねー、このセンス。

130405_02

お祈りのためのロウソクなど立てて……

130405_03

なるほど、「関聖帝君」というのですね。

130405_05

末っ子、写真はうまくないなぁ ^^;


130405_07

狛犬(って言うのか?)の顔がとぼけていて、いい味だしてました。

帰りは、そのままみなとみらい線に乗らず、シーバスで夜景を楽しむことにしました。

130405_09

いや、これは氷川丸ですけど...

シーバスといえば、2010年の9月、Project Tokyoの前日に、現在の通訳翻訳クラスタにつながる通翻の面々がはじめて横浜に集った、あの日ですよねー。あのときの逆コースをたどったことになります。

1009152

これが、あのときの氷川丸です(Sagtranさんの写真です)。

1009151
(同じく、Sagtranさんの写真)

あのとき、横浜を出て昼間見たコスモワールドの観覧車を……

130405_11

逆方向から夜景で眺めました。


2010年当時のことをいろいろ懐かしく思い出したので、1枚だけ写真貼っておきます。

1009153

なんでだか忘れたけど、ぜんいん後ろ向きの写真。
(これでもマズい、という人がいたらご連絡ください、削除します)

ところで、シーバスを下船してから、横浜駅までの道のりって、なんだか、思いっきりわかりにくくないですか?


05:01 午後 旅行・地域 |

はてなブックマークに追加

« # 翻訳者のための正規表現~置換その1 | トップページ | # 正規表現入門セミナー(十人十色勉強会) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: # 久しぶりに中華街:

コメント

香港で生活したことがあるので、中華街の雰囲気は好きです。横浜には直ぐ行けないので、神戸の中華街に行ってみようかな(1時間弱で行けるのに最近ご無沙汰している)。

来週末から5月半ばまでは、3月決算の発表が続くので忙しくなりそうなので、行けるのは来週頭かな。

投稿: takey | 2013/04/18 18:01:56

神戸にゆっくり行ったことないんですよねー、実は。
行ってみたいなぁ。

投稿: baldhatter | 2013/04/25 1:43:11

結局、神戸には行けず仕事・・・。GW明けに行くことを考えております。

ゆっくり回るのであれば、有馬温泉で「大オフ」をやって、神戸巡りというのも良いかも・・・。

投稿: takey | 2013/04/26 15:21:24

有馬温泉で大オフ、いいですねー。行ったことありませんが、毎年行っている道後温泉と並んで古代から有名なお湯なので、一度は行ってみたい。

ところで、5月22日に大阪へお邪魔する前に、家族でこのGWにまた京都・大阪に遊びにいくことになりました。家族連れなので、関西クラスタのみなさんにお会いする時間はとれないと思いますが、念のためご報告です。

投稿: baldhatter | 2013/04/29 3:16:44

この記事へのコメントは終了しました。