# Mik Oldfield - Ommadawn 2010 Mix
Mike Oldfieldのアルバムの中でいちばん好きかもしれない1枚。そのリミックス版が出ました。と言っても、出たのはもう1年以上前で、自分がカートに入れたまま放置していただけなのですが、その間に1,000円くらい値下がりしました。
リミックス版って、どちらかというと外れが多くて「やっぱ、オリジナルが一番だねー」となることが多いのですが、これは私としては当たりでした。
Amazonのレビュー(☆3つ)でも指摘されているとおり、音源のミックスのしかたが残念なところもありますが、中盤のコーラスが今までのバージョン(1975年版)よりクローズアップされているのと、最後1分くらいのパーカッションが思い切り目立っているところが好きです。
CD 2に収録されている1975年版オリジナルも、今までのCDより音が良くなっていて嬉しい。
DVDは、サラウンドで聞くと愉しいのかもしれませんが、映像を期待すると裏切られます。画面は特におもしろくありません。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Ommadawnいいですね。精神的にしんどいときに聴くとほっとします。
中学から高校にかけてくらいに聴きこんだ曲って、後から「これが正しいバージョンです」って言われてもどうしても納得できないことが多いです。
音楽業界はネタぎれなので、今にビートルズのタックスマンのサイドギターのみの音源とか発売されるのではないかと思っています。あるいは全部のトラックがそろっていて「自分でミキシングしてみよう」とか。(それはそれでちょっとやってみたい)
投稿: おじゃま丸 | 2012/12/07 11:34:58
おお、懐かしい。
中学生のときに「チューブラー・ベルズ」が流行り、よく聞きました。自宅多重録音というマニアックな世界にも憧れました。
その後、趣味が似て非なるマイク・ブルームフィールド系に移ったので縁遠くなりましたが。
投稿: ks | 2012/12/08 9:06:30
> あるいは全部のトラックがそろっていて「自分でミキシングしてみよう」
あ、それは私もときどき思います。そろそろ現れてきそうですよね。
> 自宅多重録音というマニアックな世界
はい。憧れました。 そういう世代が、iOSのGarage Bandに飛びつくんですw
投稿: baldhatter | 2012/12/11 9:54:35