# Jammingで辞書の名前を変えたいけど......
これは、まずJammingの機能上の問題なんですが、表示される辞書の名前は各辞書の内部データで決まっていて、ユーザーが勝手に変えることはできません。全角英字が気に入らないとしても、我慢するしかない。
たとえば、私のJamming辞書の中には、LogoVistaの
『メリアム・ウェブスター英英辞典』
というのが入っていますが、こいつの、
名前がよろしくない
わけです。
もちろんこれはJammingのせいではなく、命名の責任はLogoVistaに、もしくは元の書籍版を日本で出した出版社(←というのがあるのかどうか、確認できていませんが)にあります。
英語の辞書にすこし詳しい人なら知っているとおり、"Webster"を冠する辞書は山のようにあって、"Merriam-Webster"に限っても何種類か出回っています。
ちなみに、私の環境では、同じJammingに『WEB1913』というのがあって、これは
Webster's Revised Unabridged Dictionary (1913)
です。いわゆる「Websterの辞書」の元祖。
それから、EPWing対応ではないのでスタンドアロンの辞書としてですが、Merriam-Webster's Collegiate Dictionary and Thesaurus があって、これも Collegiate 版として有名なやつです。
では、LogoVistaの『メリアム・ウェブスター英英辞典』って、いったい何なのでしょうか。
書影でわかるとおり、Advanced Learner's Dictionary ですよね。つまり、OALDなどと同じレベル。
辞書タイトルでそれがわからないって、問題だと思います。
■
辞書の名前を変更できないのは、Logophileでも変わってないみたいですね。
10:18 午前 パソコン・インターネット 辞典・事典 | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント