# 第21回翻訳祭 - プログラム発表
今年の翻訳祭(第21回)は、11月29日(火)に開催されます。
その公式プログラムが完成しました。
リンク: 【 JTF 翻訳祭 】 (社)日本翻訳連盟が主催する、年に1度の翻訳業界最大のイベント_翻訳祭プログラム詳細
タイムテーブルからさらに下に進んで各プログラムの詳細記事に入ると、いきなり 3 番目にお見苦しい顔が出現しますが、これは単にプログラムの順番の関係です(トラック 1 のセッション 1 )。それをすっ飛ばしてズズーっと進んでいただければ、実にそうそうたる顔ぶれが並んでいるのがおわかりいただけるかと思います。
今年の翻訳祭は、トラックごとに対象者を明確に分けた点が特徴です。クライアント向けが 1 トラック、翻訳会社向けが 3 トラック、(個人)翻訳者向けが 2 トラックとなっており、翻訳に携わるあらゆる方面の方にとって充実した内容になっていると思います。
しかも、昨年はアンケート等で「セッションが短くて物足りなかった」という意見が多数寄せられたことをふまえ、今年は各セッションが 90 分ずつと、昨年の 1.5 倍になっているので、聴き応えも十二分。
あ、ランチタイムも 1.5 倍ですね。これは大切。
というわけで、またたくさんの方とお会いできることを楽しみにしています。
(バナー勝手に貼っちゃいましたが、かまいませんよね ---> 事務局の方)
【10/21編集】
「いきなりお見苦しい顔」と書いてあったの読んだ家人から、「上に並んでいるお二人の女性に失礼じゃないの!!」ときつく叱られてしまいましたので、さっそく文面を修正しました。当のお二人にも、心よりお詫び申し上げます
m(__)m
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
翻訳祭の情報をありがとうございます。興味深いセッションがたくさんありましたので、参加申し込みさせていただきました!
服装についてですが、カジュアルでもよろしいのでしょうか。
投稿: Sachi | 2011/10/11 3:57:33
おお、Sachiさん! それでは当日、会場でお会いしましょう。
服装は、はい。まったくカジュアルでかまいません。後援者のうち、特に企業の名前を背負っている方はスーツだったりしますが、フリーランサーは堂々と "フリーらしい" 格好をしています。
投稿: baldhatter | 2011/10/11 23:21:28
ありがとうございます!
では、入場の際には、フリーランスらしいドレスコードを遵守して参ります。
お会いできることを楽しみにしております。また、日が近づいたらご連絡いたしますね。
投稿: Sachi | 2011/10/12 7:01:46