# Apple Inc. AND Apple Record
■
今回ダウンロードが開始されたアルバムは以下のとおり。
- 公式アルバム 13 作品(各 2,000 円。ホワイトアルバムのみ 3,000 円)
- Past Masters (1 と 2 のセットで 2,000 円)
- Bot Set (23,000 円)
- 赤盤と青盤(各 3,000 円)
1 曲の単価は 200 円と、通常(150円)よりやや高め。アルバム 1 枚も、ふつうは 1,500 円なので、割高感があります。
ちなみに、今現在 Amazon.co.jp では、アルバムが 2,100~2,200円。Box Set は約 29,000 円です。
■
iTunes サイトでは、プロモーション用の CM ムービーと、Washington Coliseum でのライブ映像(エド・サリバン・ショーに出演した直後、1964 年)をたっぷり見ることができます。このライブ映像、ダウンロード版の Box Set に収録されているそうです。きっと、サイト上ではしばらくすると見られなくなるんでしょう。
Ping で The Beatles をフォローすることもできる、とか。
■
もちろん、iPad 上の iTunes でももうダウンロード可能になっています。ムービーも今朝から見られるようになりました。
■
ところで、アルバム 2,000 円、1 曲単価 200 円って、iTunes 相場で言えばほぼ上限です。The Beatles という唯一無二的超大物だからこそ、この値段設定が許されるんだろうと想像するわけですが、今までも邦楽は 1 曲 200 円でした。
ってことは、日本の音楽業界って、今の邦楽に
ビートルズ並の価値があると勘違い
していた、つうことになりませんでしょうか。
■
【11/18午後追記】
The Beatles Box Set ですが、Amazon U.S. だと 129.99 ドルです。今の為替相場だと、11,000 円くらいですね。iTunes ダウンロードのさらに半分以下。
08:43 午前 パソコン・インターネット音楽 | URL
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: # Apple Inc. AND Apple Record:
» iTunes Storeでビートルズを買って「ビートルズ詩集」を読み直そう、と思ったけど トラックバック ギターのある生活
大方の予想通り、AppleがiTunes StoreでThe Beatlesの楽曲販売を始めた。僕みたいに、ファンってほどじゃないからレコード/CDは持っていな [続きを読む]
受信: 2010/11/18 12:45:48
この記事へのコメントは終了しました。
コメント