« # 9 月は異動の季節、なの? | トップページ | # 『ゴジラ』上映会チケットが到着 »

2010.09.09

# 伊豆七島は乗っ取られましたw

100909_gmap


04:06 午後 あげ足とり・笑い |

はてなブックマークに追加

« # 9 月は異動の季節、なの? | トップページ | # 『ゴジラ』上映会チケットが到着 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: # 伊豆七島は乗っ取られましたw:

コメント

Philipne SeaとPhilipines Seaとどっちが正しいんでしょうね。地図を見ていたら気になりました。

投稿: sean | 2010/09/09 17:32:16

この写真でも英語版の Google Map でも "Phillipine Sea"。ランダムハウスでも研究社大英和でも同じですね。Phillipines になるのはやっぱ諸島だからじゃないですか。

投稿: baldhatter | 2010/09/09 22:27:40

ウェゲナーの大陸移動説ですか!
フィリピン海でまだ良かったですね。
東海なんて書いてあった日には……

投稿: 竹花です。 | 2010/09/09 23:48:07

> 東海なんて書いてあった日には……

そっち方面になっちゃうと、単なる笑い話じゃ済まなくなりそうです。

あ、それで思い出しました。少し前に、地球儀で「台湾」の名称表記が問題になったことありましたね。実はウチの地元に、日本でも有数の地球儀メーカーがあるんですよ(http://blue-terra.jp/)。夏休みに、そこの見学に行ったんですが、社長さんが「あのときは苦労しました」っておっしゃってました。

投稿: baldhatter | 2010/09/09 23:58:42

これを見るまでフィリピン海というものの存在すら知りませんでしたが、実は日本以外では結構浸透しているようなのですね。太平洋というとどこの国にも所属していないのに対し、フィリピン海ではなんだかよその国の海のように感じられるからでしょうか?

投稿: ks | 2010/09/10 9:10:37

(レス遅くなりました)

> 太平洋というとどこの国にも所属していないのに対し、フィリピン海ではなんだかよその国の海のように感じられる

よく海の名前が国際問題になりますが、要するに特定の国の名前を付けちゃうからいけないんですよね。ぜんぶ、「太平洋」みたいに帰属のないニュートラルな名前にしちゃえばいいのに。

投稿: baldhatter | 2010/09/19 19:52:56

この記事へのコメントは終了しました。