# 「うんのさんの辞書」V5 発刊記念パーティー
7/20 のエントリでお知らせしていた、『ビジネス技術実用英語大辞典V5』発売記念オフ に行ってきました。
総勢 30 人ほどの立食パーティーは、海野さんご夫妻と、主催者 Nest さん(Nest Co. Ltd.)のお人柄、そしていつものことですが、集まった翻訳者さんたちの "おしゃべり好き" のおかげで、時間の経過も忘れるほど盛況のうちに過ぎていきました。
当日はその場で新版の即売もあったので、もちろん私もその場で購入し、しっかりご夫妻のサインをいただきました。
いずれ Amazon などでも購入可能になるそうですが、現在はこちらのサイトから。
Project-Pothos.com
海野さんご夫妻にお会いするのはもちろん初めてでしたが、ご夫君の文男さんが終始にこにこ顔でいらっしゃったのが特に印象的でした。夫婦が揃って登場するとき、男性のほうが曇りのない笑顔でいられるというのは、両者が良い関係にあるに違いないと思うからです。
もっとも、そういう関係でなければ、これほどの辞書を作り上げるという共同作業ができるはずはないんですが。
私が直接ご挨拶した際には、7 月に書いた私のエントリをご覧になったとおっしゃっていただき、面はゆい限りでした。
■
ご夫妻のお話によると、今回の版を「第 5 版」ではなく「V 5」と称したのは、ひとつには今までのように日外アソシエーツからではなく、ご夫妻の会社から販売するようになったその節目の意味。もうひとつは、今後マイナーバージョンアップとして V5.1 などを提供できるかもという布石、なのだそうです。
「うんのさんの辞書」が生まれるまでの経緯については、ぜひ初版の序文(ビジネス技術実用英和/和英大辞典 序文、初版の序文はいちばん下にあります)をご覧いただきたいのですが、今回の改訂でも、お二人は 2 年間、本来のお仕事を投げ出して作業に当たったのだそうです。
ご夫妻の尋常ならざる情熱と多大なるご労苦が生み出した成果を、これほど手軽に使わせていただける、そのことに改めてお礼を言いたいと思います。
■
末筆ながら、このようなオフ会を企画・開催してくださった Nest さんにも心よりお礼を申し上げます。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: # 「うんのさんの辞書」V5 発刊記念パーティー:
» Twitter Trackbacks トラックバック
[続きを読む]
受信: 2010/09/05 15:07:35
» 『ビジネス技術実用英語大辞典V5』発売記念オフ会に出席 トラックバック 技術者から翻訳者へのシルクロード
9月4日、新宿某所で開催された標記オフ会に出席。浅草でスカイツリー初観察、東京で人に会い、会場へ。出席者は約30名。主役はもちろん、この辞典を初版以来編集し続けてきた海野文男、和子ご夫妻である。
産業翻訳者として実務を積み重ねる中、多くの状況において役立つ....... [続きを読む]
受信: 2010/09/08 15:55:07
この記事へのコメントは終了しました。
コメント