# Android 2.2、なんかスゴイことになってる
昨年のちょうどこの時期、いきなり 1 週間ほどブログの更新が止まったあげく、「入院してます」とご報告するなんてことがありましたので、あまり更新が止まったままだといけませんね。
リンク: 新iPhoneもiPadも時代遅れにする、Android 2.2の魅力へ徹底的に迫る! : ギズモード・ジャパン
この記事に書かれてることがぜんぶ本当なら --- いや、嘘ってことはないんでしょうけど、実現できるんだったら、という話 ---、なんかとんでもない端末です。
ちゃっかりとこのAndroid 2.2の新機能で、Wi-FiモデルのiPadにアクセスポイントを提供しちゃえるデモンストレーションが公開されてました。もしやこれからはAndroid 2.2こそがiPadユーザーにも必須の連携アイテムとなっていくんですかねぇ。
私は今も Android + iPad スタイルですけど、HT-03A は 2.2 にアップグレードできないんだよなぁ、たしか。
本体分割払いじゃないから、2.2 搭載端末が出たらまた考えよっと。
12:28 午後 パソコン・インターネット | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
佐藤信彦です。
Wi-Fiテザリングについては本当ですよ。以下から公式情報を辿ってみて下さい。
http://twitter.com/nobusato/status/14391802141
投稿: 佐藤信彦 | 2010/06/04 13:13:30
> Wi-Fiテザリングについては本当
このギズモードのコメント欄にもありましたけど、テザリングをめぐる各社の動きによってはどうなるかまだ判らない、ってことですよね?
投稿: baldhatter | 2010/06/04 14:00:22
佐藤信彦です。
> テザリングをめぐる各社の動きによってはどうなるかまだ判らない、ってことですよね?
そうか、そういうことを言いたかったのですね。Android 2.2はWi-Fiテザリング機能を搭載するけれど、それを有効にするかどうかは端末メーカーや通信キャリアが決めることかもしれません。
ただし、AT&TはiPhoneのテザリングを(定額制の使い放題を廃止するのと引き換えに?)許可するようなので、業界はテザリング開放へ進むんじゃないかな。
投稿: 佐藤信彦 | 2010/06/04 18:17:21
> AT&TはiPhoneのテザリングを(定額制の使い放題を廃止するのと引き換えに?)許可
そうなんですよ。私も今日の午後このニュースを見たばかりでした。
投稿: baldhatter | 2010/06/04 20:18:15