# IT系記事に関する、これが読売クォリティ
自分の iPad レポを書いている余裕はないのですが、この記事はなんというか、やっぱり読売クォリティ、というところですか。
リンク: iPad発売…情報端末は新時代へ突入 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
米アップルの新型情報端末「iPad(アイパッド)」が28日発売された。(太字、下線は引用者)
高精細の大型液晶画面と使い勝手の良さを備えたiPadの登場で、パソコンメーカーや通信業界は新たな競争に突入する。
キーボードにもなる液晶画面は9・7インチで、携帯電話より格段に大きく、動画や電子メール、電子書籍、ゲームなどの見やすさや臨場感が増した。アスキー創業者の西和彦・尚美学園大学大学院教授は「パソコンよりも持ち運びが便利で使いやすい。5~10年で5000万台程度は普及する」と予想する。
パソコンメーカーは、キーボードにもなる液晶画面を備えた情報端末を投入して対抗する。「携帯電話より使い勝手の良く、新たな市場を切り開く」(NECの遠藤信博社長)期待が高いからだ。パソコンとも異なり、情報端末の使い道を変える可能性もある。NECは今年度中に対抗商品を発売し、富士通や東芝も発売を検討中だ。
通信業界でも、iPadというブランド力のある商品の発売を機に、顧客獲得競争が激化している。
iPadでの情報のやり取りに内蔵された携帯電話機能を使う場合は、ソフトバンクの回線しか選べない。このため通信各社は、無線LANを使うiPadユーザーの取り込みを目指す。
NTTグループは外出先でも無線LANを使える携帯型のルーターと呼ばれる中継機を6月に投入する。イーモバイルは26日から月額利用料を引き下げるキャンペーンを始めた。今後、データ通信料の価格競争が過熱する可能性もある。
米調査会社アイサプライによると、iPadの主要部品は、液晶画面のほか、データを記憶するフラッシュメモリーやDRAMも軒並み韓国メーカー製で、日本勢の採用はTDKの香港子会社製のリチウムイオン電池だけだ。
2007年発売の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」には「日本製の部品が多く使われていたが、その後のアップル製品では割合が減っている」(ディスプレイサーチの氷室英利ディレクター)という。低価格攻勢を仕掛ける韓国勢などの台頭を象徴しているといえそうだ。(河野越男、岩崎拓)
後半でいきなり論点がずれるとか、下線部分が一読では読み取れないとか(情報のやり取りに内蔵?)もさることながら、「キーボードにもなる」というフレーズが素敵です。ライターも気に入っているようで、わざわざ 2 回も使っています。
iPad だけだったら、「キーボードにもなる」と言ったら、こんなことも想像しますが、
たぶんこのライターが言いたいのは、こういうことですよね。
当たり前ですけど、Android 端末よりはるかに打ちやすいですね。ローマ字入力しかできないんで、仕事をしようとは思いませんけど、Twitter には便利。HootSuite for iPad が待ち遠しい。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新型情報端末は、「iPad」など進化が著しいですね。
新聞は生き残るだろうと思っていましたが、
最近、丸めることができるディスプレイがSONYから公開されましたね。
まだ、小さな画面ですが、これがA1サイズで実用化されたら、新聞、図面に革命がおこります。
大型プリンターなんていらなくなるかも・・・いつか
出版業界の未来はますます暗い・・・
関係ない話ですが、
Nativeのチェッカーから
"I hope to work with you again soon!" なんて言われて
舞いあがっています。
投稿: Superluminal | 2010/05/29 19:18:43
「QwertyキーボードにもなるiPad」で。
新聞や雑誌は、最近は滅多に買わなくなりました。毎日読まない人にとっては、無料公開記事だけで十分なんですよね。
>iPadでの情報のやり取りに内蔵された携帯電話機能を使う場合は、ソフトバンクの回線しか選べない。このため通信各社は、無線LANを使うiPadユーザーの取り込みを目指す。
日本のWifi整備は遅れていて不便です。これを機に、Docomoとかが頑張って格安のWifi環境を整えてくれるといいな。ソフトバンクは今が隆盛でしょうが、そのうち衰えてきそうな兆候もありますし、競合他社に期待です。
投稿: curiouser | 2010/05/31 14:00:08
> 新聞は生き残るだろう
昔から、新聞の大きさが嫌いです。朝食のとき読もうとしたらどうしたって「お父さん邪魔」ってことになります。あの大きさが必要なのは、ターゲットを尾行している探偵だけです。iPad で新聞をふつうに読めるようになったら、今度こそ新聞とるのをやめます(産経は無料期間後に読むかどうか未定)。
> "I hope to work with you again soon!"
うれしい言葉ですねー。
投稿: baldhatter | 2010/06/02 22:51:10
> これを機に、Docomoとかが頑張って
そうなりそうな雰囲気にはなってきましたね。
でも、国内各社がそういう方向に動くようになったのも、結局は iPad という黒船がきっかけというのがなぁ。
投稿: baldhatter | 2010/06/02 22:54:03
実は、Japan Times weekly が980円の頃、とっていたのですが、
最近1000円以上になりました。
それから、とるのをやめました。
新聞は以下の理由でだんだんすたれそうですね。
・報道がタイムリーでない
・立場の違う多くの方の意見を一度に閲覧できない
・見づらい
でも、目の健康を考えると紙はまだまだ生き残りそうです。
> "I hope to work with you again soon!"
実は、さっそく専門外の小さい仕事がありました。
それが、某焼肉チェーン店が海外に進出するという内容でした。
専門用語を調べまくりました。
大変でしたが面白かったです。
投稿: Superluminal | 2010/06/03 17:48:59
> 某焼肉チェーン店が海外に進出するという内容
それは変わってます^^;
思い切り分野違いは、採算を考えなければ面白いと言える場合もありますね。
投稿: baldhatter | 2010/06/04 20:31:24