# 確定申告、今年はぎりぎり
昨年は、はじめての青色申告、かつはじめての e-Tax ということもあってもう少し早く手をつけたのですが、去年なんとかなったものだから、今年は油断してとうとう 3/15 朝の送信になってしまいました。
e-Tax のパスワードで苦労されている方がやはりいらっしゃるようで、昨日今日の検索フレーズの上位が "e-Tax パスワード" でした。
でも、それ以上に多かったのが "Something is technically wrong" というフレーズ。私自身はばたばたしていて気づかなかったのですが、昨日あたりは Twitter でけっこう頻繁にこのメッセージが現れたんだとか。
それにしても、「青色専従者」の効果、絶大だったなぁ。
09:45 午後 日記・コラム・つぶやき | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご苦労様でした。
そういえばパスワード変更とか出てましたね。
投稿: 竹花です。 | 2010/03/15 21:58:55
去年まで青色申告していなかったというのが驚きです。
尤も芝税務署の人いわく「翻訳業ってことで開業届を出す人は珍しい」とのことですが。
投稿: すみっこ兼業翻訳者 | 2010/03/16 6:03:35
うちはもう還付通知が来ましたよ~。(^o^)
今年は収入が激減したので、私の社会保険料控除分をダンナにくっつけたら、2人分でかなりの金額になりました。
投稿: Ado | 2010/03/16 8:54:23
> パスワード変更とか出てましたね
それは定期的な変更推奨のお知らせかな?
> 去年まで青色申告していなかったと
私はフリーになったのが 2007 年で、開業届が遅れたのでその年度分は白色でした。よって白→青→青、で今年がまだ青の2回目。
> 「翻訳業ってことで開業届を出す人は珍しい」とのこと
へー、それは私も驚きました。
投稿: baldhatter | 2010/03/16 8:56:51
> うちはもう還付通知が来ましたよ~。
おお、それはいいですねー。
3/15ギリギリで e-Tax だとどのくらいで還付されるのか、ひとつのリファレンスになるかな。
投稿: baldhatter | 2010/03/16 17:47:36