# ギターリハビリの進捗
20 数年ぶりにギターを手にしてからほぼ 1 か月。
左手指が少しずつ以前の感触を取り戻しつつあり、リハビリもどうにか「最初のヤマを越えた」ような気がします。なぜそう言えるかというと、「左手から力が抜けてきた」と自分でも実感できるからです。
最初のうちは、弦を抑える指先にどのくらいの力を入れればいいのか、まったく感覚がつかめませんでした。指先の皮膚がそれなりに順応してきたこともありますが、自分でも指がラクに動くようになってきたと思います。
本体を買うときカポタストを買い忘れていましたが、それも今週やっと買うことができました。
カポもずいぶん進化しましたね。むかしのは、こんなにスムーズに着脱できなかった気がします。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
手の指が思いどおりに動いてくれなかった状況でいらしたとは。
翻訳作業にも支障がでていたことと思います。
早く完治されるとよいですね。
投稿: Sachi | 2010/03/14 6:23:18
> 手の指が思いどおりに動いてくれなかった状況でいらした
あー、ごめんなさい、Sachiさん。「リハビリ」なんて言葉を使うから紛らわしかったですね。昨年、足のほうは派手に骨折して、その後は本当のリハビリもしましたが上半身は手・指も含めてピンピンしてます。
ここで書いたのは、久しぶりにギターを弾き始めたので指がまだまだ思うように動かなかったと、そーゆーことでした。ご心配いただいて恐縮です。
投稿: baldhatter | 2010/03/15 20:36:23