# Synergy - 便利だなぁ、これがフリーウェアなんて
今日、Twitter でマスナガさんがつぶやいていたおかげで知ることができました。けっこう前からあるみたいで、どうして今までこれの存在を知らなかったのか意外なくらいです。
Synergy とは、Windows-Windows でも、Windows-Mac でも、あるいは Linux マシンとでも、ネットワーク接続されている複数の PC 間でキーボードとマウスを共有できるフリーウェアです。クリップボードまで共有できます。最新版は Synergy 1.3.1。
翻訳者さんのあいだでも、複数k PC を使っている人やマルチディスプレイ環境を構築している人は少なくないので、興味のある方はお試しください。
公式サイト: Browse synergy Files on SourceForge.net
わかりやすい導入説明のページ: 複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版- - livedoor ディレクターブログ
最新版対応の日本語版も公開されてます。
memo/Synergy - wiki@nothing
そーいえば、Trados スイートにも同名のアプリケーションがあったかもしれませんが、たぶん気のせいです。
たとえば 2 台の PC を別々に使うとすれば、キーボードとマウスも 2 組必要です。切り替えデバイスを使って共用することはできますが、やってみると案外めんどうですし(今まで 2 つ試しました)、クリップボードは共有できません。
マルチディスプレイも便利ですが、PC は 1 台だけなので、負荷が集中します。
そんなわけで、私は今まで「独立 2 台 + マルチディスプレイ」という折衷的な環境を構築していました。つまり、「PC + キーボード + マウス + モニター」という完全セットを 2 つ並べ、ふだんは別々に使い、仕事でマルチディスプレイが必要になったら片方のモニターの入力を切り替える。そんな使い方です。
ところが、Synergy を導入すれば、なんのハードウェアも追加せず、1 セットのキーボードとマウスで 2 台の PC を使えるようになります。
最初はちょっと不思議な感覚です。マルチディスプレイのときと同じくマウスカーソルはモニター間を移動するのですが、カーソルが移動した先はちゃんと別の PC 環境なわけです。マルチディスプレイ環境というのは、1 台の PC が 2 台のモニターを使っているだけですが、Synergy 環境では 2 台の PC 間をマウスカーソルだけが自由に行き来しているといったイメージです。
ロジクール・マウスの機能ボタン(ブラウザの「戻る/進む」がやっぱり便利だった)もそのまま使えて感動。
もちろん、欠点がないわけでもありません。以下、私の環境の話という限定付きですが ---
1. カーソルの動きが本来より遅くなる
ふだんから標準速度の人なら気にならないかもしれませんが、私は常にカーソル移動を「最速」にしているので、サブディスプレイでカーソル速度が落ちてしまうのはけっこうツラい。
2. サブ側でキーボードが変になる
何度も書いているように、私はカナ入力の人。日本語 109 キーボードの「わ」をシフトしても、どーいうわけか「を」が出てくれません。他のどのキーからも入力不可。それから、「ー」(長音)のキーはそのまま叩くとなぜか「ろ」になり、シフトすると「ー」になります。ATOK のキー割り当ても少し変になるようです。
そんな欠点があっても便利そうな予感。
05:22 午後 パソコン・インターネット | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント