# 本日の日本 - 号外 - ちがった 2 が 11 個か
よく考えたら、24 時間制で夜の 10 時台になれば 11 個並ぶじゃん。
平成 22 年 2 月 22 日 22:22:22
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13481/47636653
この記事へのトラックバック一覧です: # 本日の日本 - 号外 - ちがった 2 が 11 個か:
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
よく考えたら、24 時間制で夜の 10 時台になれば 11 個並ぶじゃん。
平成 22 年 2 月 22 日 22:22:22
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13481/47636653
この記事へのトラックバック一覧です: # 本日の日本 - 号外 - ちがった 2 が 11 個か:
山田 参助: あれよ星屑 7巻 (ビームコミックス)
完結しました。
映画で言うと、岡本喜八に近いかな。
重さと軽さ、暗さと明るさの混在が見事です。 (★★★★★)
翻訳フォーラムの主宰・幹事: できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が本気で教える 翻訳のレッスン (講談社パワー・イングリッシュ)
帽子屋を含め、翻訳フォーラムの4人のメンバーによる共著です。すべて理解するには時間がかかるかもしれません。とっつきやすいところからどうぞ。 (★★★★★)
吉田 秋生: 海街diary 7 あの日の青空 (flowers コミックス)
この巻の主役は男たちです。四姉妹の物語もそれぞれ進展していきますが、見るべきは、そこに関わっている男たち。山猫亭のマスター、エベレストに向かった店長、鎌信の課長、小笠原から手紙を送ってくる元高校生……。みんな素晴らしい。 (★★★★★)
うめ: スティーブズ 3 (ビッグコミックススペシャル)
第3巻出ました。ますますおもしろくなってきました。これぞ漫画! (★★★★★)
九井 諒子: ダンジョン飯 2巻 (ビームコミックス)
お待ちかねの2巻、出ました~。
キャラクター設定、セリフまわし、絵のどれをとっても類を見ないオリジナリティ。めずらしく、「アニメ化してもらいたい」と思います。料理本もきっと出ることでしょう。 (★★★★★)
山田 敏弘: 国語を教える文法の底力
自分の書く日本語を磨きたい翻訳者におすすめ。 (★★★★)
山田 参助: あれよ星屑 3 (ビームコミックス)
コミックビーム連載。絵の完成度はいまひとつですが、こういう戦後風景の描き方には注目です。下ネタもわりと多いので注意。 (★★★★★)
ヤマザキマリ とり・みき: プリニウス (1) (バンチコミックス45プレミアム)
とり・みきファンも必読。氏の画力の素晴らしさを堪能できます。 (★★★★★)
吉田 秋生: 海街diary(うみまちダイアリー)6 四月になれば彼女は (フラワーコミックス)
1年半ぶりの新刊です。5~6巻は続けてお読みください。これはもう、漫画界の歴史に残る作品と断言してもいいでしょう。実写化? はい? (★★★★★)
柳父 章: 翻訳語成立事情 (岩波新書 黄版 189)
翻訳に携わる人は、やっぱり読んでおいたほうがいい一冊。 (★★★★)
『総天然色ウルトラQ』Blu-ray BOX Ⅰ
ただのカラー化ではなく"総天然色"と表現した意味がわかります。カラーにしても特撮のディテールが見事なことに驚嘆。モノクロ版も収録されているのがお得です。 (★★★★★)
出崎 統: EMOTION the Best ガンバの冒険 DVD-BOX
先日他界した出崎統が残した傑作。BDも出たので、それも欲しい。 (★★★★★)
コメント
おおお昭和22年から63年ぶりなんですね。
これだけ通信簿に2が並んだら相当悲惨ですが。
投稿: 竹花 | 2010/02/23 12:44:55
> 昭和22年から63年ぶり
おお、なるほど。
ということは、元号が変わればまたチャンスはあるわけですね(←不敬罪か)。
投稿: baldhatter | 2010/02/23 15:59:00