« # ALFTP に乗り換えてみた | トップページ | # くだらなすぎる話 - こうなると『アバター』を応援したくなる »

2010.01.31

# どうり、どおり、どほり

リンク: 太宰治に井伏鱒二、徳富蘇峰も…御坂峠遠望「まるで注文どうり」の富士山 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

「注文どうり」なんて表記はアリですか、とさっそく突っ込もうと思ったら、引用部分でした。

太宰治はこの絶景を「まるで風呂屋のペンキ画だ。どうにも注文どうりの景色で」と「富嶽百景」に書き残した。

太宰大先生がそう書いたのか......と思って念のために青空文庫を見てみたら、オリジナルは

まるで、風呂屋のペンキ画だ。芝居の書割だ。どうにも註文どほりの景色で、私は、恥づかしくてならなかつた。

なんだそうで、それならやっぱり引用として「どうり」と書いちゃマズかったんではないか、と。

もちろん、青空文庫の引用が間違っている可能性もないではないので、それなりの出典を調べないとわかりませんが。

05:00 午前 翻訳・英語・ことば |

はてなブックマークに追加

« # ALFTP に乗り換えてみた | トップページ | # くだらなすぎる話 - こうなると『アバター』を応援したくなる »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: # どうり、どおり、どほり:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。