# 扶養控除と子ども手当、ほか
「方針が固まっ」ても、いつどう変わるかわかんないわけですが、とりあえず本日朝刊のトップニュースでした。
わが家の場合だと ---
・配偶者控除 …… ひとまず存続(なんだけど、実は青色専従者になったので対象外)。
・特定扶養控除 …… ひとまず存続。長男が該当。
・扶養控除 …… 長女と末っ子 2 人分が廃止。
・子ども手当 …… 1 人分が支給対象。
んーと、細かく計算してないけど、もしかしたら負担増 ?
--------------------
そんなことより、今日の朝日朝刊をめくっててぶったまげました。40 ページのうち、9 ページが
少年ジャンプの全面広告
でした。しかも、ぜん~ぶ「ワンピース」。
今はもう少し下がってるだろうけど、朝日全国版の一面広告は 4,600 万円という話もあったから、総額 4 億超。それでも今の集英社には痛くないんでしょうねぇ。なにしろ『ワンピース』のコミック最新刊は、初版 285 万部だそうだから。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「はやぶさ」の記事も読んでやってよ。<今朝の朝日新聞
投稿: 白い都 | 2009/12/04 12:24:12
特定扶養控除の対象って16歳以上23歳未満(高校生&大学生)ですよね? baldhatterさんちの長女さんも該当するのでは? 我が家ではようやく長男が該当年齢に達したのに、廃止の話が出てきてやきもきしてました。
投稿: Ado | 2009/12/04 14:24:34
> 「はやぶさ」の記事も読んでやってよ
はい、もちろん^^
例の動画以来、応援してますから。
ちなみに、「はやぶさ」の話はニコ・ロビンの隣でした(うちのほうの版では)。
投稿: baldhatter | 2009/12/04 17:46:28
> 長女さんも該当するのでは
それがですね。早生まれなんでまだ15歳なんですよ^^;
いつまで制度があるか判らないから、今年は該当してほしかったんですけど。
投稿: baldhatter | 2009/12/04 17:47:35
あらー、ほんとだ。「その年の12月31日現在の年齢が16歳以上23歳未満の人」なんですね。高校生と大学生の子どもがいる家庭の負担を軽減する措置だと思ってたんですが。年度の区切りと税金申告の区切りが違うからこうなっちゃうんでしょうか。制度が存続してくれれば、早生まれでも損することにはならないのかなぁ……。
投稿: Ado | 2009/12/04 20:24:57
> その年の12月31日現在の年齢が16歳以上
そーゆーことなんです。これで来々年度になってこの枠も廃止or縮小となったら目も当てられません...
投稿: baldhatter | 2009/12/04 20:34:14