# 平和賞だよ、オバマさん
これはやはりエントリにせねばなるまいのう。同い年だし。
リンク: CNN.co.jp:オバマ氏選出は全員一致で決定と、ノーベル賞委員会委員長
「実績もないのに、なんで~」、とか
「ノーベル平和賞の前払い?」、とか言われてますが、私が思ったのは、オバマという存在そのものが平和賞、ということなんじゃないかと。
その判断が妥当なのかどうかは知りませんけど。
本家ノーベル賞より、イグ・ノーベル賞のほうに関心のある私の感想はそんな程度です。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この人が提案されたら確かに反対できないです。選考理由は核廃絶宣言なんでしょうが、アメリカは通常兵器で世界一ですからなんとも。
イグ・ノーベル賞といえば、粘菌で迷路を通る最短距離を発見した中垣俊之という人は凄いです。
投稿: 竹花です。 | 2009/10/10 0:01:18
恣意的な選定基準に定評のあるノーベル平和賞ですが、今回は笑いました。誰が見てもジョークとしか・・・。
投稿: curiouser | 2009/10/10 13:37:59
高知新聞のコラムにはこう書いてあったとか。
「核なき世界実現への歴史的と評価される名演説、地球温暖化防止への米国の方針転換、これらを後退させぬために、大統領の退路を断った。そう言えなくもない。」
投稿: baldhatter | 2009/10/10 20:44:00