# 病院のお年寄りたち
当然といえば当然なのですが、病院に入っている患者さんって、比率としてはお年寄りが圧倒的に多いわけですよね。今回同室だったのも、ほとんど私の父と同年代か、それ以上の方ばかりでした。
起床時間は朝 6:00 頃だったのですが、お年寄りというのは朝が早いもので、5:00 くらいになるともう室内の洗面所からパシャパシャ音がして起こされてしまいます。
個人用テレビは有料なのですが、中にはほとんど一日中テレビの前に座っている方もいらっしゃいました。テレビ業界はもっとお年寄りを大切にすべきでしょうね。
3 年前の私と同じように左腎臓を摘出した方もいらっしゃいました。その方も、手術より前に「悪性の腫瘍であろう」と診断されていたはずなのですが、あれって、摘出した組織の病理検査が済まないと正式に「癌」とは診断されないのですね。で、判ってはいても検査結果として改めて「癌でした」と告知されてしまうと、それだけでガックリきてしまうようでした。私が退院する直前のことでしたが、なんともお気の毒でした。
08:03 午後 日記・コラム・つぶやき | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱりお年寄りが多いのですね。
テレビは今のところ究極の娯楽だと思います。
基本夜型なのですが、入院すると朝方になるのかと考えてみたり。
投稿: 竹花 | 2009/08/02 16:31:51
> 入院すると朝方になるのか
長期的にはどうか判りませんが、120%夜型人間だった私も、退院後はだいたい、7時頃起床、日付の変わる前に就寝というリズムをまだキープしてますよ。
投稿: baldhatter | 2009/08/02 16:40:03