# これがこの国のマスコミだ!
芸能方面に疎いことでは人後に落ちない私。酒井法子という人も、今回ニュースになるまでほとんどテレビで見たことがなかったくらいなのですが(押尾学にいたっては名前すら知らなかった)、マスコミの狂態は、そんな私から見てさえ異常と言うしかありません。
そんな異常さを、ものの見事に示している事例を、Jack さんが紹介なさっています。この変化に気づいた Jack さんの慧眼はさすがです。
リンク: 「さん」と「容疑者」の落差: Party in Preparation
この写真差し替えに込められた悪意は相当にコワいわけですが、これをやった担当者にしてみれば善意もしくは社会正義なのかもしれない、と考えるともっと怖ろしいのでした。
ちなみに、この 2 枚の写真の出どころは、「新聞協会賞 最多受賞」をテレビ CM で堂々と謳っている新聞社のサイトです。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マスコミには今さらなんの期待もしてないわけですが、それでも呆れてしまうこともしばしば。写真の差し替えなんて、まだ本人が写ってるだけカワイイものかも。
先日、浦和レッズのサポーターが暴行容疑で逮捕されたとき、某新聞はそれを伝える記事にわざわざ「本文とは関係ありません」と断り書きを付けた上で、「試合終了後、緩衝地帯のフェンス越しにもみ合うサポーター」の写真を添えてましたよ。
投稿: Ado | 2009/08/09 14:26:36
> 「本文とは関係ありません」と断り書きを付けた上で、「試合終了後、緩衝地帯のフェンス越しにもみ合うサポーター」の写真を添えてました
なんか、新聞が写真を掲載するということの意味をはき違えている気がしますね。ニュース写真の話、もうちょっと続けてみます。
投稿: baldhatter | 2009/08/09 22:03:53
新聞の下にならぶ週刊誌の広告に載ってる麻生「さん」の苦渋の顔とかもそうですが、のりピーの意図的な写真の変更は、
「麻薬をやるから犯罪者」ではなく「性格の悪い奴だから麻薬をやる」みたいな愚衆心理を如実に表していると思います。
いわずものがここでいう愚衆は「新聞協会賞 最多受賞」を獲得されている新聞社なわけですが、みのもんたさんはこの事態「ほっとけない!」のかどうなのか?
投稿: 竹花 | 2009/08/09 23:51:46
> 「性格の悪い奴だから麻薬をやる」みたいな愚衆心理を如実に表している
警察に電話が殺到し、なかには「のりピーの罪かぶる」とか言い出すヤツもいたとかいないとか、まさに「衆愚」です。
投稿: baldhatter | 2009/08/10 8:38:01
<警察に電話が殺到し、なかには「のりピーの罪かぶる」とか言い出すヤツもいたとかいないとか、まさに「衆愚」です。
衆愚でした、すいません。
なんで捕まえたんだ!っていう電話も湾岸署にあったとニュースで言ってました。
こういう輩が裁判員になったら、どんな審判が下されるのかちょっと怖いような。
投稿: 竹花 | 2009/08/10 15:48:36
なんともあからさまですねー。
しかし、「犯罪容疑者なのに優雅に微笑んでいる写真を使うとはなにごとか」みたいな苦情が殺到することを恐れての措置、ということも考えられなくはないですね。
投稿: みっち | 2009/08/10 18:02:34
テレビのニュースをからめたワイドショー(?)の時間の使い方は凄い偏りぶりでした。
失踪直前まで、各党のマニフェストの比較や主要政治家のパフォーマンスに時間を割いていたのに、この一週間は、のりピー5割、押尾クン3割、総選挙関係は余った時間で放映、みたいな割り振りでした。政治ネタはともかくとして、豪雨の予報や被害状況をもっと報道すべきでしたね。
クスリ関係の事件2つは、意外性はあったものの、情報量は実に少なかったのにこのていたらく。自動計測される視聴率だけを見て時間配分を決めているような輩が平均年収千数百万円もらい続けて出世していくのか?
と、今になって醒めた目で振り返ってますが、失踪後48時間ほどはマジに心配して、のりピーの半生をテレビで学習してしまいました! やはりイメージって、強烈ですね。
今回の主人公が別の人だったら、即日「逃亡! 卑怯! 早く事実を!」と報じられた芸能人は少なくないように思います。
投稿: あきーら | 2009/08/11 2:21:01
> なんで捕まえたんだ!っていう電話も湾岸署にあった
本筋とはぜんぜん違いますが、それで思い出しました。ちょっと新しいエントリでその話をします。
投稿: baldhatter | 2009/08/11 9:56:21
> 苦情が殺到する
まあ、そんなことはあんまりないと思うんですけどね。
> 時間の使い方は凄い偏りぶり
なんでも、某局はこのニュースのおかげで 30% 超という視聴率を稼いだそうで。テレビにとっては最高に美味しいネタであるようです。
投稿: baldhatter | 2009/08/11 9:59:10