# ポアロさん、出番です
リンク: 時事ドットコム:「オリエント急行」年内廃止=コスト高、126年の歴史に幕-英紙
【ロンドン時事】22日付の英紙インディペンデントによると、アガサ・クリスティの推理小説でも知られる夜行列車「オリエント急行」の運行が、今年12月に廃止される。戦争による停止や路線変更など曲折を経ながらも欧州鉄道史に輝かしい足跡を残してきたが、夜行のコスト高もあり126年の歴史に幕を下ろすことになった。
オリエント急行は1883年に運行開始。1930年代の最盛時には仏パリとトルコのイスタンブールを結んでいたが、第2次世界大戦後は自動車や飛行機の発達で縮小の一途をたどり、2001年にはパリ~ウィーン間に、07年には仏ストラスブール~ウィーン間に短縮された。
12月12日午前8時59分ストラスブール着の列車を最後に、時刻表から完全に姿を消す。(2009/08/23-05:31)
こうなったら、誰か書くしかないでしょう。12 月 12 日の最終便を舞台にした、
『オリエント急行廃止殺人事件』
国名シリーズ特別編ということで有栖川有栖。アリスと火村教授が乗ることになりますね。鉄道模型好きということで森博嗣も候補か。そうなると、犀川・萌絵コンビ。
この際、青山剛昌でもいいや。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: # ポアロさん、出番です:
» 西鉄バス 時刻表 トラックバック ニュース速報
禿頭帽子屋の独語妄言 side A: # ポアロさん、出番です12月12日午前8時59分ストラスブール着の列車を最後に、時刻表から完全に姿を消す。(2009/08/23-05:31). こうなったら、誰か書くしかないでしょう。12 月 12 日の最終便を舞台にした、. 『オリエント急行廃止殺人事件』. 国名シリーズ特別編ということで ...http://baldhatter.txt-nifty.com/misc/2009/08/post-2459.html
”めんそーれ” - 〜capricchi... [続きを読む]
受信: 2009/08/23 23:06:06
» 名鉄 時刻表 トラックバック 鬼のように旬なニュースダイジェスト
禿頭帽子屋の独語妄言 side A: # ポアロさん、出番です
12月12日午前8時59分ストラスブール着の列車を最後に、時刻表から完全に姿を消す。(2009/08/23-05:31). こうなったら、誰か書くしかないでしょう。12 月 12 日の最終便を舞台にした、. 『オリエント急行廃止殺人事件』. 国名シリーズ特別編ということで ...(続きを読む)
c a n d y 醒めることない 夏の憧れ
バスの時刻表。 090815_1026~02 四つ葉のクローバー。 090815_1016... [続きを読む]
受信: 2009/08/23 23:51:11
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「オリエント急行廃止殺人事件」
『シベ鉄』の水野晴郎なら映画化も……ってお亡くなりでした。
オリエント急行は「007 ロシアより愛を込めて」でも登場してました。
>07年には仏ストラスブール~ウィーン間に短縮された
もうオリエントでもなんでもないです。
投稿: 竹花です。 | 2009/08/24 0:57:39
> 水野晴郎なら映画化も
ああ、それがあった。ぜひ水野晴郎で見たかった!
投稿: baldhatter | 2009/08/24 23:43:07
今朝のワイドショーだったか、このニュースをとりあげた際に英国Independent誌の見出しを引き合いにしていました。
"Murder of the Orient Express"
先日のトピックではないですが、"on" と "of"、
たった一文字の違いで意味が全く変わるわけですね。
投稿: 千雲 | 2009/08/25 23:29:58
あちらのニュースは、気がきいた見出しをつけるのが上手いですよね。この見出しも、訳せないと思います。
投稿: baldhatter | 2009/08/26 22:23:13