# 日食をテレビで
まだコメントへの返信はしていませんが、昨日の再入院報告には、また大勢の方から暖かいお言葉をいただきました。いつもながら、ありがとうございます。
そして、今日は7月22日。
今回のダブル入院騒動がなければ、今ごろ私は奄美大島に行ってるはずでした。
結局、南西諸島は天気に恵まれず、東京で部分日食を見ることもかなわなかったので、今日の午前中は病室でテレビ中継を見ていました。
晴天での完全な皆既日食の中継は、硫黄島に上陸できた天下の NHK が独り占めという感じでしたが、それにしても民放各局による中継の程度の低さには、いまさらながら呆れました。自然現象の中継に、なんで意味のない絶叫やお笑いを持ち込んだり、あげくの果てには芸能人の追っかけまで盛り込まねばすまないんでしょうね。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自宅前で見てたのでNHKの中継だけ見れました。
>民放各局による中継の程度の低さには、いまさらながら呆れました。
民度もあるかと。
国民の多くが濃い目の演出に慣れているので、背景とか裏の話を知ってこそ面白いっていう発想に欠けているのかもしれません。味が薄そうだったら、とりあえずマヨネーズでも加えておけ的な、ファストフードみたいな発想じゃないかと。
投稿: 竹花です。 | 2009/07/23 17:11:15
こばっかいは船で硫黄島海域に行っていたので、どぴーかんの中、皆既日食を堪能してきたとのことです。日本国内、1000人とか2000人というラッキーな人の一人となりました。
私は翻訳学校の授業中でした……
投稿: Buckeye | 2009/07/28 17:42:20
NHKの中継もかなりひどいのあります。去年のABUロボコン世界大会なんて、試合の3分間全部を流したものは1試合もなく、決勝戦さえも映さず。ロボットを知らない素人芸能人のトークなんていらないって。
日食中継はまだしもでしたが……
投稿: Buckeye | 2009/07/28 17:45:26
> ファストフードみたいな発想
そうかもしれませんね。ファストフードばっかりじゃ、身体に悪いのに。
> 去年のABUロボコン世界大会
たしかに、ロボコンって昔より中継が不親切になってますね。規模が大きくなったから?
投稿: baldhatter | 2009/07/31 17:23:36
> こばっかいは船で硫黄島海域に行っていた
えー!!
こばっかい君、羨ましすぎます。素晴らしい夏休みですね。
投稿: baldhatter | 2009/07/31 17:24:52