# トゥータッチ ?!
今日は午前中に整形外科の外来へ。
骨折してからほぼ 1 か月が経過して骨の形成もだいぶ進んできたということで、左脚に少し荷重をかけてよい、ということになりました。
まだ、「つま先をつけていい」程度ですが、これを医者は「トゥータッチ」と言ってました。きっと「トウ・タッチ」なんですね。もちろん辞書には載ってない。
ちなみに、今までのような「荷重厳禁」の状態「免荷」と言うんだそうで、これも変換できない特殊用語でした。
01:23 午後 日記・コラム・つぶやき | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イヤ~、想像以上に重症ですね!
座業はどの程度可能なんでしょう?
イヤ、たとえ可能だったとしても、短めに抑えるべきなんでしょうね。
引き続き、お大事に。
投稿: あきーら | 2009/06/25 16:19:13
> 座業はどの程度可能なんでしょう?
最初の頃は 2 時間くらいが限界でしたが、最近はあまり苦労しなくなりました。
投稿: baldhatter | 2009/06/25 19:21:15
骨折して知ることもあるわけですね。
でも辛すぎます。
投稿: 竹花 | 2009/06/25 21:13:10
> 骨折して知ることもある
日々是勉強、ナンチャッテ。
投稿: baldhatter | 2009/06/25 22:53:04
まさに転んでもただは起きない、ということなのでしょうが、代価が高すぎるような気が、、、。
くれぐれもご養生を。
投稿: kanji | 2009/06/26 6:31:52
kanjiさん、コメントありがとうございます(コメントいだくのは初めてですよね?)。
> 代価が高すぎるような気が
文字どおりの代価のほうは保険でおおむねまかなえそうなんですけどね :)
投稿: baldhatter | 2009/06/26 9:20:21
あ、すみません。これまでKSというハンドルでお付き合いをいただいておりました。去年の大オフでもお会いしております。今年もぜひとも参加して、最遠距離参加者賞2連覇を目指していたのですが、帰国が9月になりましたので、果たせずにおりました。
投稿: kanji | 2009/06/26 9:29:16
あ、KS さんでしたか。失礼しました。改めてよろしくお願いいたします。
> 最遠距離参加者賞2連覇
kanji さんの距離記録はそうそう破れないでしょうねぇ。
投稿: baldhatter | 2009/06/26 9:46:36