# 本日の日本(4/26)
24日、Oracle OpenWorld Tokyo の最終日に行ってきました。
チャールズ・フィリップス社長のキーノート講演、発言内容は前向き、積極的でしたが、なんつーかパフォーマンスとしてのスピーチに面白さのかけらもないのは残念でした。
リンク: 中国、IT商品のソースコード開示義務付けへ 世界が猛反発 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
===> うーん、なんちゅうか、本中華。
リンク: 【豚インフル】「深刻な状況」とWHO、世界的大流行を懸念 - MSN産経ニュース
===> 鳥に続いて豚ですか。これはもう、肉食をやめよという神のお告げかもしれませんね。魚と野菜を食べましょう。
リンク: 「Doblog」5月に終了 障害で3カ月投稿不能、一部データ復旧できず - ITmedia News
リンク: 「ブログの知見は得られた」--NTTデータ、Doblogを閉鎖:ニュース - CNET Japan
サービス終了の理由は、「Doblog開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できた」というもの。
===> 突然サービス停止の状態が続き、データもいちぶ復旧できなかったあげくに、「自分たちの目的は達成できたから、もう終わりだかんね」と一方的に宣言しちゃうとは、さすが NTT の殿様商売。ユーザーだった人たちはどう反応してるんでしょうか。
Doblog の告知文をさらしておきます。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント