# 大学入試のシーズンですが
この国の教育行政のアホさは、もうネタにすらならないというところですが。
リンク: asahi.com(朝日新聞社):学力確保へ高校でテスト 大学と連携して検討 - 教育
高校段階の学力を測り、大学入試などに活用するための「高大接続テスト(仮称)」を、高校や大学の関係者が集まって研究し始めた。実施方法などを含め、10年秋の試案取りまとめを目指す。接続テストは学力低下が指摘される大学生の質確保につなげる狙いもある。
「接続テスト」って、データベースの話じゃあるまいし。
AO入試を実施した大学などから「学力低下が著しい」と指摘され、06年度は6割の大学が高校教育の補習授業などを行っていた。
AO入試を実施した大学などから「学力低下が著しい」と指摘......
AO入試を実施した大学などから「学力低下が著しい」と指摘......?
AO入試を実施した大学などから「学力低下が著しい」と指摘......???......
AO入試(えーおーにゅうし、アドミッションズ・オフィス入試)は、出願者自身の人物像を学校側の求める 学生像(アドミッション・ポリシー)と照らし合わせて合否を決める入試方法である。学力試験の得点で合否が決まる従来の一般入試とは異なり、志望理由書や面接などにより出願者の個性や適性に対して多面的な評価を試みる点に特色がある。(Wikipedia)
「Aho でも OK」の略かと思ってました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>AO入試を実施した大学などから「学力低下が著しい」と指摘され、06年度は6割の大学が高校教育の補習授業などを行っていた。
驚きましたが、実際英会話学校って中学校レベルからするようですね。
投稿: 竹花 | 2009/02/08 22:00:51
> 実際英会話学校って中学校レベルからする
会話には中学校レベルの英語こそ必要なんで、英会話学校なら問題ないんですけどね。
投稿: baldhatter | 2009/02/08 22:55:31