# ネコ、二題
先週の後半から週明けくらいまで風邪ひき。この季節、花粉症対策の薬を飲むと耳鼻咽喉周辺の粘膜が乾くのでウィルスに対してかなり無防備になるという困った因果関係に悩まされます。
リンク: クリントン長官一家の愛猫「ソックス」死亡 AP通信 - MSN産経ニュース
犬やネコの名前に履き物というのはわりと珍しくないのか、知り合いのところにも「スリッパ」という名前のネコがいました。
リンク: 好きな“ネコキャラ”ランキング、1位はキュートな「キティ」ちゃん ニュース-ネット証券・自動車保険のオリコンランキング
ベスト10は
キティ、ジジ、タマ、ひこにゃん、トム、なめ猫、マリー、トロ、マイケル、ネコバス、猫村ねこ
なんだそーですが、「ドラえもんは入ってないの?」というツッコミはなしですか?
11:32 午前 日記・コラム・つぶやき | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スリッパがいるなら、エア・ジョーダンもいそうですね。
拙者なら「ラオウ」にします。
拙者の1位はドラえもんです。話ができるんですもの。
のび太君にテクノロジーの怖さを教える素晴らしいネコです。
投稿: 竹花 | 2009/02/24 18:20:36
ネコっすか。今日の分の仕事ではこんなん出てきました。
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=kitlers&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2
投稿: Buckeye | 2009/02/24 18:29:04
> エア・ジョーダンもいそうです
そーいえば、「白足袋のネコ」ってのもいました。
> テクノロジーの怖さを教える
当ののび太はちっとも学習してませんけどね。
投稿: baldhatter | 2009/02/24 18:39:14
> こんなん出てきました
kitler... ですか?
"spe" とか kitler とか、なんだかわけのわかんない単語ばっかりですねぇ。
投稿: baldhatter | 2009/02/24 18:47:10
そうなんすよ。「キトラー」はオチがすぐにわかって爆笑でしたが(語源になった御仁の写真も一緒に出てくるので)、speは悩ましいっす。翻訳フォーラムでいろいろと傍証をもらっているので、あのあたりを中心にもう少し検討して最終的にどうするかを決めるのかなと思ってます。こいつは基本的に英語ママ残すって選択肢がない案件なので普通に訳すコトになっちゃうのかなぁ。
投稿: Buckeye | 2009/02/25 6:50:13
> 語源になった御仁の写真
あれ笑えました。
spe の方は...翻訳フォーラムでは書いていませんけど、ライターさんのかなり capricious な悪戯表記というところじゃないでしょうか。
私もよくこのブログなどで、「こーゆー」みたいな表記をわざとしたりしてますが、それに近い匂いがします。
投稿: baldhatter | 2009/02/25 13:04:35