# 職業不詳
あまり見かけない気がするのですが、ニュース用語には「無職」ではなく「職業不詳」という言い方もあるんですね。
リンク: タクシー料金払わず包丁振り回す 強盗容疑で逮捕、大阪市 - 47NEWS(よんななニュース)
東住吉署によると、男は住所、職業不詳林田直人容疑者(20)。「料金を踏み倒すつもりで包丁を持っていた」と供述している。
たとえば私が何かの事件に巻き込まれて、家族も知人もつかまらず近所の人にだけ聞き込みしたとすると、「何の仕事をしてるかわからないが、昼間から家にいるみたいだ」ということになる。しかも、家族を養っているのだから無職ということではなさそうだ。そーなると、
職業不詳
と書かれるのかもしれません。
そんなことがないように、もちろん近所の人には「翻訳をしています」と伝えてあるわけでした。
07:57 午後 翻訳・英語・ことば社会・ニュース | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これは・・・!
人ごとじゃないですね。
何か職業名考えとかないと!
投稿: マスナガ | 2009/01/22 0:10:16
> 何か職業名考えとかないと
ですね。実際のところ、マスナガさんのお仕事は私などよりはるかに "不詳" ですもん。
投稿: baldhatter | 2009/01/22 0:19:46
有事に備えて、自称「隊長」ということにします。
投稿: 竹花 | 2009/01/22 0:57:02
職業欄に何か書かなければならない時は、面倒なので「主婦」にしています。男性の場合は、そうはいかないですね。
無職の場合も、女性は結婚していたら「主婦」、結婚していなくて親と同居していたら「家事手伝い」と言えるけど、男性は「無職」または「ニート」ですかね。
私はご近所さんに、ずっと家にいるのに、たまに出前を頼んでいる怠けものの専業主婦と思われているかも (涙)
投稿: ぷーまま | 2009/01/22 14:10:46
> 自称「隊長」
自称他称です。ぜひそれで名刺を作ってみてください。
投稿: baldhatter | 2009/01/22 14:27:19
> 面倒なので「主婦」
私も今度「主夫」って書いてみようかな。
投稿: baldhatter | 2009/01/22 14:28:39