# Number One, Number Two...www
スタトレがいかに愛されているかという、これもひとつの証ですね。別のサイトで見かけたのですが、らばQさんも取り上げてました。
リンク: らばQ:スタートレックの宇宙船エンタープライズ、まさかのネタ元が?
ただし、オリジナルシリーズのエンタープライズではなく、The Next Generation に登場するエンタープライズ D(NCC-1701-D)かと思われます。
リンク先の Digg に載ったコメントがいくつか訳されていますが、このネタはさすがに翻訳不可能だった模様です。
Number One, I order you to take a number two!
"Number One" は「副長」の俗語。The Next Generation では Picard 艦長が Riker 副長のことをたびたびこう呼びます。んで、"number two" は有名な幼児語。翻訳は、何となくひとつ思いつくのですが、掲載は控えておきます :)
もうひとつ、これもなかなか。TNG を知らないと笑えません。
Water, regular tap, hot.
これは、Picard がレプリケーターに向かって紅茶を頼むときの決まり文句、"Tea. Earl Grey. Hot." のパロディです。
09:35 午後 アニメ・コミック・サブカル動画・画像 | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これは凄いですね。ガンダムのムサイはエンタープライズを上下逆にしたとかなんとか聞きました。
次のヴォイジャーの艦長はコーヒー・ブラックー好きでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=G0NnpJb0NwY
アメリカのForger Coffeeの宣伝曲とあわせて
http://jp.youtube.com/watch?v=g_8NyzaVnnA
これも好きかも。
http://jp.youtube.com/watch?v=blLxRD-0j9Y
投稿: 竹花 | 2008/10/16 0:21:58
> ガンダムのムサイはエンタープライズを上下逆にした
なるほど。それは初耳でした。ムサイもいいデザインだと思います。
投稿: baldhatter | 2008/10/16 15:58:56