# 追悼・水野晴郎
追悼エントリを書こうか書くまいか迷っていましたが、この記事で決まりました。
リンク: 水野晴郎、戸籍上の名前を改名していた!恐るべし『シベ超』への愛!今日都内で会見 - 映画の情報を毎日更新 | シネマトゥデイ
いやいや、私を動かしたのは本文ではなく、この記事の中のこのリンク。
ストーリー:世界の首脳が集まるG8サミットの真っ最中、中国の宇宙船が墜落、宇宙怪獣ギララが出現する。サミットは急きょ「G8大怪獣ギララ対策本部」に変更され、日本を先陣に各国がこぞってミサイル攻撃を仕掛ける。スクープを狙う記者の隅田川(加藤夏希)らは、湖畔の村に伝わる伝説のタケ魔人(ビートたけし)をよみがえらせようとする。
どうです、映画人としてのこの根性 :)
遺作が「ギララ」ですよ、ギララ。特撮愛好家の中でさえキワモノ扱いされがち、という点ではおそらくガッパの上をイクであろうと言われている、あのギララです。
この意欲に敬意を表し、謹んでご冥福をお祈り申し上げたいと思います。シベリア方面を向きつつ、合掌。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ギララも観たいし、噂の『シベリア超特急』も観てみたいです。戸籍の名前まで役名に変更していたというのがわけわかりませんが、それだけ思い入れがあったんでしょうね。追悼番組に期待します。
投稿: みっち | 2008/06/12 19:43:43
ギララって以前にあったんですか?
投稿: 竹花です。 | 2008/06/12 22:58:55
> 噂の『シベリア超特急』も観てみたい
いや、まあその。どちらかというと、B 級とか C 級とかではなくゲテモノ喰いの領域ではないかと(私も全部は観てません)。
> ギララって以前にあったんですか?
ありましたとも。松竹が作った唯一の怪獣映画というその一点だけで知られています。造形はかなりユニーク。
投稿: baldhatter | 2008/06/13 10:31:36