# 老いていく国家
リンク: NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載
65 歳以上が 21%(約 2746万人)、75 歳以上が 9.9%(約1270万人)だそうで。
日本の総人口が減るなかで、65歳以上の高齢者は増加を続ける。総人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)は現在の21.5%から55年に40.5%まで上昇。国民の2.5人に1人が65歳以上となり「世界のどの国も経験したことのない高齢社会になる」
いくら「お年寄りを大切にしよう」と言ったって、大切にされる側ばかり増えて、大切にする側がいなくなっちゃいます。
なるほど、2055 年まで生きていたら、私ももちろん後期 --- というより末期 --- 高齢者の一人です。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>なるほど、2055 年まで生きていたら、私ももちろん後期 --- というより末期 --- 高齢者の一人です。
同じく(笑)。
投稿: ishida | 2008/05/21 9:18:46
2010、2020、2030、2040、2050……と節目を作ってみると、なんだか自分の老い先が見えてくるようです。
投稿: baldhatter | 2008/05/21 10:57:14
数年前から年齢を数えるのをやめてます。で、たまに年齢を記入しなければならない書類にでくわすと、生年月日から計算してます。ただ、今が西暦何年なのかすら自信がもてないことがあって……。(^_^;
投稿: Ado | 2008/05/21 12:35:00
> 今が西暦何年なのかすら自信がもてない
はい。そうゆって上手に自分に嘘がつけるようになることを「大人になる」と言うんですよね :)
投稿: baldhatter | 2008/05/21 15:27:47