# コミック新刊を買い忘れる話
在宅フリーになっていちばんイタいのは、なんといっても、本屋さんをのぞく頻度が激減してしまったことでしょう。
会社勤めしていた頃は、帰りにほぼ毎日店頭をチェックしていたので、コミックの新刊を買い逃すようなことはまずなかったのに、しばらく前の『Pluto』(第 5 巻)とか、『鉄腕バーディ』(第 18 巻)とか、買いもらしに後から気付くことが立て続いていました。
そして今度は、あろうことか 1 月に出ていたコレを買いそびれていました。
田村由美、『BASARA』も良かったですが、この『7SEEDS』はスゴイです。
漫画家でも小説家でも、長編を当初の構想どおり描ききる "体力" のある人って案外少ないものですが、田村由美はその稀少な存在です。『BASARA』のときは、さすがに中盤でちょっと息切れも感じられましたが、この『7SEEDS』に関しては、今のところまだ、壮大なプロットと少女漫画らしい情緒のバランスが絶妙に保たれています。
本筋に関係のないところだけ紹介すると、人口に膾炙した音楽の使い方が絶妙です。
しばらく前には、S&G の "Bridge over Troubled Water" が使われましたが、今回はドヴォルザークの交響曲第 9「新世界より」第 2 楽章。「♪遠き~山に~」という例の歌詞が付けられた、いわゆる「家路」です。
03:58 午後 日記・コラム・つぶやきアニメ・コミック・サブカル | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全然知りませんでしたが、すごいSFなんですね。
投稿: 竹花です。 | 2008/03/27 23:08:24
私も買いそびれていたのに、3ヶ月も経ってから気づきました。
かまた きみこ『空中飲茶飯店 上・下』
眠れぬ夜の奇妙な話コミックス・朝日新聞社 2007年12月発売 ¥756(税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/4022131101/
投稿: 白い都 | 2008/03/30 2:00:23
> すごいSF
近未来サバイバルものとして出色です。
> かまた きみこ『空中飲茶飯店 上・下』
おぉ、かまたきみこの新刊。それはチェックせねば。
それにしても、ネムキの本が「朝日新聞社」の名義で出ているのって笑えます。
投稿: baldhatter | 2008/03/30 17:33:25
> ネムキの本が「朝日新聞社」の名義で出ているのって笑えます。
他にも、『夢幻館』とか、『ほんとうにあった怖い話』とか・・・( ´,_ゝ`)プッ
朝日新聞社出版部は2008年4月1日より子会社として分社され、「株式会社朝日新聞出版」となるそうです。
◆朝日新聞社の本・出版新会社設立のお知らせ
http://opendoors.asahi.com/new_company/
投稿: 白い都 | 2008/03/30 22:36:59
朝日の名義で「本当にあったコワい話」とか言われると、なんかまったく違うコワさを想像しちゃいますな。
投稿: baldhatter | 2008/03/31 22:11:55