# (映画|映画館) の思い出 -- 番外編 --
先日書いたように、ちょっと引っ越しをしました。
引っ越しをすると、昔懐かしいものがいろいろと発掘されるわけですが、今回は特にこのシリーズに恰好のアイテムが見つかったのでご紹介します。
まずこちら。
1/13 のエントリで書いたビートルズ三本立てのうち、スバル座にかかったとき --- 「ビートルズ・フェスティバル」という売りでした --- のパンフレット。発行は昭和 50 年 6 月 28 日。定価 200 円 :)
映画の紹介のほかにも、レコード・リストとか年譜とかの資料も収録されていて、当時はかなり "愛読" していたようです。
--------------------
続いては、こちら。
1/18 のエントリのコメントでちらっと書いた、新宿でマルクス・ブラザースの作品が特集上映されたときのパンフレットです。奥付によれば、発行が昭和 60 年 6 月 1 日。定価は 500 円。
執筆陣がスゴイです。双葉十三郎、森卓也で始まって、筒井康隆、景山民夫、安西水丸、南伸坊、古館伊知郎....
このメンツから察するに、この特集自体かなり貴重な機会だったのかもしれません。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>引っ越しをすると、昔懐かしいものがいろいろと発掘される
嗚呼、確かにそうです。
昨年の事務所移転の際に、昔の Apple Computer 6色バージョン(?)のロゴシールが出てきましたよ!
投稿: ishida | 2008/02/25 20:30:11
昭和50年は西暦1975年で33年前…この日本語のフォントが時代を物語っています。なんでも鑑定団に出すと結構な値がつくのでしょうね。
投稿: 竹花です。 | 2008/02/26 17:07:33
Apple のロゴシール :)
貼ったのを忘れて、思わぬところで発見したりします。今回私も、廃棄処分にした古いレーザープリンタに貼ってありました。
> なんでも鑑定団に出すと結構な値がつく
値がつくかどうかは判りませんが、最初のビートルズのは、他のレアグッズと一緒にネットで公開している人がいました。
投稿: baldhatter | 2008/02/27 11:27:48