# 秘密結社www
リンク: asahi.com:「秘密結社」フリーメイソン日本本部50年 一般入会も - 社会
状況が変わったのは06年。「ダ・ヴィンチ・コード」のヒットで「入会したい」という問い合わせが相次ぎ、1年ほど前から月1回、入会相談会を開くようになった。しかし、「人脈作りを期待したり、秘密結社という想像を膨らませたりして入って、期待と違うとやめていく人が多い」と渡辺さん。会員数は現在、横ばい状態だという。
《フリーメイソン》 世界最大・最古の「友愛団体」をうたう。20歳以上の成年男子で、何らかの信仰を持っていることなどが入会条件。会員2人の推薦と、3人の面接を経て入会が認められると、1時間半ほどの儀式を行う。
入会相談会を開いている "秘密結社"。お茶目~
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>人脈作りを期待したり、秘密結社という想像を膨らませたりして入って、期待と違うとやめていく人が多い
トップガンを観たあとに海軍志願者が激増したそうですし、映画の力は凄いです。「翻訳バカ一代」とかいう映画を作ったら業界に入ってくる人が増えるそうです。
投稿: 竹花です。 | 2008/01/05 12:42:55
> 「翻訳バカ一代」
いいですねぇ、その企画。
部屋にこもって翻訳修行に励んだりして、弱気になったら片方の眉毛を剃り落としますね。
「はははっ。バカの顔だ!! 翻訳バカの顔だ!!」
寸止め翻訳に飽きたらずに実戦翻訳を広めたり、きっと熊語の翻訳にも挑むでしょう。他流派を次々と打ち破り、やがて世界各国語に通じて、アンダーグラウンドの翻訳界にも足を踏み入れたりします。
ところがあるとき、中国語翻訳の達人に初めて敗北して、「円の動き」の極意を翻訳にとり入れますね。
……今でも翻訳したい人はけっこういるみたいですけどね :)
投稿: baldhatter | 2008/01/05 14:28:35
>寸止め翻訳に飽きたらずに実戦翻訳を広めたり……
わはは、面白すぎ! お腹の皮が痛いです。
「翻訳虎の穴」編もあったりして。
投稿: あやや | 2008/01/05 20:08:06
>ところがあるとき、中国語翻訳の達人に初めて敗北して、「円の動き」の極意を翻訳にとり入れますね。
そして香港在住の黄色いスーツの翻訳師範に言われます
「考えるな。感じろ」
投稿: 竹花です。 | 2008/01/05 22:21:20
> 「翻訳虎の穴」編
翻訳養成講座「虎の穴」ですね。
主人公は孤児院出身の翻訳者。「虎の穴」を脱会して覆面翻訳者として活躍しますが、次から次へと悪役翻訳者に狙われて、最後の訳書ではついに覆面をはがされてしまう...。
> 「考えるな。感じろ」
見事なリレーです!
投稿: baldhatter | 2008/01/06 1:32:51
> 「翻訳虎の穴」編
オープニング曲
♪白い(フォー)マットのジャングルに
今日も誤訳が吹き荒れる
ルール無用の直訳に
正義の校正ぶちかませ
ゆけ、ゆけ、仮面
仮面翻訳者~♪
投稿: 竹花です。 | 2008/01/06 2:26:59
次々面白い展開に、竹花隊長の替え歌でトドメを刺されました。
素晴らしすぎです、皆さん(^o^)
投稿: ハーブ | 2008/01/06 11:24:36