# ライトスタッフ
リンク: asahi.com:ライト兄弟への挑戦を断念 航空愛好家の復元機 - 社会
人類初の動力飛行に成功したライト兄弟の「ライトフライヤー1号機」の復元機で、兄弟が1903年の初飛行で飛んだ36.6メートルに挑んでいた西日本航空協会(福岡市、会員26人)が24日、挑戦を断念した。02年5月から復元機の製作に取り組んで5年半。大空に夢をはせた04年12月と今回の計2回の飛行は結局、失敗に終わった。
今回は約20回離陸しようとしたが機体は浮かず、前田建会長(67)は「当時とほぼ同じ未完成の機体で、これ以上何度挑戦しても無理。ライト兄弟は偉大だ」と言う。
珍しくいい話。
この会長の最後の言葉が印象的。
「ライト兄弟は科学者であり、職人であり、パイロットでもあり、何でも2人でやった。私たちは分業化で退化してしまった」と話した。
ちなみに、ライト兄弟は明るいわけでも正しいわけでもなく、Wright。建築家の Frank Lloyd Wright も同じです。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何で飛ばないか研究してほしいと思います。
投稿: 竹花です。 | 2007/09/27 0:56:47
> 何で飛ばないか
きっと、21世紀になっちゃったからです :)
投稿: baldhatter | 2007/09/27 8:58:28
>きっと、21世紀になっちゃったからです
なるほど。
人類が月面着陸を成功させるのと引き換えに、月にウサギがいるという夢を失ったのと同じですね。
投稿: 竹花です | 2007/09/28 1:51:41
> なるほど。
へへ。「ライト兄弟は気合いで飛んだ」という説も考えたんでしたが。
投稿: baldhatter | 2007/09/28 2:52:25
>「ライト兄弟は気合いで飛んだ」という説も考えたんでしたが。
気合と言えば、カラテですね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hpaoxgbUh9c
投稿: 竹花です。 | 2007/09/29 1:56:25
ジム・キャリーだ~ :)
投稿: baldhatter | 2007/09/30 23:39:10