# Amazon マイページが恥ずかしい件
左右の矢印でグルグル動くから、よけいにそんな雰囲気になるんですね。
ちなみに、このときの画像はポインタのある所から左→右の順に、
ラオ博士(未来少年コナン DVD 第 3 巻)
Tubular Bells(マイク・オールドフィールド CD)
Discovery(同上)
モンスリー(未来少年コナン DVD 第 5 巻)
Five Miles Out(マイク・オールドフィールド CD)
ダイス船長(未来少年コナン DVD 第 4 巻)---隠れてて見えない
裏に回って、右→左の順に
Incantations(マイク・オールドフィールド CD)
Platinum(同上)
ジムシー(未来少年コナン DVD 第 2 巻)
はじめての“超ひも理論”(講談社現代新書)
09:21 午後 日記・コラム・つぶやき | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
amazon見てみました。
映画ばっかりでした。
>超ひも理論
スタートレックでしょっちゅうエンタープライズ号を危機に陥れるアレですか。
投稿: 竹花です。 | 2007/07/12 13:54:27
> しょっちゅうエンタープライズ号を危機に陥れるアレ
そうそう^^
でも、この本、検索した覚えないんですよ。
投稿: baldhatter | 2007/07/12 15:03:45
ジムシーを見ると豚を食べたくなりません(笑)?
子供の名前を考えたときにジムシーの豚の名前「ウマソー」を一瞬考えましたっけ(^^;)。
ダイス船長は敵キャラの中で一番好きです♪
投稿: ありちゃん | 2007/07/18 0:56:25
> 子供の名前を考えたときにジムシーの豚の名前「ウマソー」
それって「悪魔くん」よりヒドイやん。
確かに、ジムシー語の「ウマソー」は「愛着を感じる」に近い気がしますけど。
投稿: baldhatter | 2007/07/18 1:10:02