# ここいらでまた辞書の話、その2
次は、Concise Oxford English Dictionary の CD-ROM 版。
ようやく手にしれました。
以前書いたように、オックスフォード系の辞書はなぜか電子辞書にはよく収録されているのに、単体の辞書データとしてはなかなかお目にかかりません。
AskOxford.com のオンラインショップには一通り並んでいますが、Amazon.co.jp には書籍本体と CD-ROM のセットしかないみたいだし、日外さんには OED と SOD しかありません。丸善の日本橋店で見つけました。
インタフェースが英国風? にお洒落です。
このインタフェースでさりげなくスゴイのは、特にリンク設定がなくても、語義説明の中をクリックするとその単語にジャンプするところ。その他の機能も必要にして最小限(アイコンの意味はわかりにくいです)で、なんだかインタフェースまで concise なつくりです。
きれいな発音が聞けるところもうれしい機能ですが、男声と女声が混じっているのが不思議。今のところ規則性が見つかっていません。
04:20 午後 翻訳・英語・ことば 辞典・事典 | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント