# 旧長崎刑務所..
デイリーポータルZさんで、またかなり衝撃的な記事。
リンク: @nifty:デイリーポータルZ:衝撃の廃墟/旧長崎刑務所を訪ねる
平成 4 年まで使っていたというのも驚異ですが、たかだか 15 年でこれほどに朽ち果ててしまうというのもまた驚きです。
関連記事: 旧長崎刑務所、来月解体へ 老朽化激しい明治建築
赤れんが造りの洋風建築で知られる旧長崎刑務所(諫早市野中町)の解体工事が来月中旬にも始まることが二十五日、分かった。今年で完成から百年。閉鎖後、約十五年間にわたって「空き家状態」となっていた巨大な明治建築はこの秋にも姿を消す見通しとなった。 旧刑務所は一九〇七年、明治政府が建設した国内五大監獄の一つで、九二年に小川町に移転するまで八十年以上にわたって使用された。建物や周囲を囲む塀に至るまで施設のほとんどが西欧風の貴重な赤れんが造りで、放射状に配置された舎房などが特徴。だが長年にわたって放置されたため老朽化は著しく、屋根は一部抜け落ちている。
例の軍艦島(端島)---これも長崎ですね---は、観光用に一部を公開することが決まったようですが、こちらはもう完全に解体だそうです。
小生、別に廃墟マニアではありませんが、そうでなくてもこんなに惹かれてしまうのはなんででしょう。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キター!インスピレーション湧いてきました!ありがとうございます。
投稿: 竹花です。 | 2007/06/01 21:59:47
今度もし、こういう廃墟を見学できる機会があったら、ぜひ一緒に行きましょう!
投稿: baldhatter | 2007/06/02 14:02:46
是非とも同道させていただきます!
投稿: 竹花です。 | 2007/06/02 16:13:04