# 慚愧、慚愧、慚愧。
本当にいたらスゴイなー、"仮面ライダー慚愧"。
引用されている読売の記事はこれ。
リンク: 首相コメント「慚愧に堪えず」、「残念だ」の間違いか : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
安倍首相が松岡農相の自殺について、「慚愧(ざんき)に堪えない」と述べたことについて、「『残念だ』という意味で使ったのであれば、間違っている」という指摘が出ている。
「慚愧」は「恥じ入ること」(広辞苑)という意味だからだ。首相周辺は「最近は反省の意味でも使われており、問題はない」としている。
ひょっとすると、阿倍クンは辞書どおりの意味で使った(使っちゃった)のかもしれないよね。
小生も、昨日ニュースを見ていて、すぐ辞書をひきましたよ。
ざんき【慙愧・慚愧】
恥じ入ること。「―に堪えない」(広辞苑)
ざんき【慚愧・慙愧】
元来は仏教語で、「慚」は自己に対して恥じること、「愧」は外部に対してその気持ちを示すことと解釈された。「慚」「慙」は同字〕自分の言動を反省して恥ずかしく思うこと。(大辞林)
ざんき【慙愧・慚愧】
自分の見苦しさや過ちを反省して、心に深く恥じること。(大字泉)
なるほど、「反省」という字も見えますね。
ということは、"首相周辺" の弁明どおりだったとしても、農相の自殺について阿倍クンは「自分の見苦しさや過ち」を認めていて、「自ら反省するところがある」わけですね。
その辺のところを、ちゃんと説明してもらいたいものです。
12:36 午後 経済・政治・国際 翻訳・英語・ことば | URL
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
慙愧に堪えない、恥じ入り反省するだったとは知らなかったです。
「恥ずかしすぎて、リンダこまっちゃう!」
これも慙愧に堪えないですかね?
投稿: 竹花 | 2007/05/29 22:48:36
「恥ずかしすぎて、晋ちゃん困っちゃう!」
とか?
いや、困ってる場合じゃないからね、阿倍クン。
投稿: baldhatter | 2007/05/30 1:33:43
仮面ライダー懺悔なんてどうでしょうね。ひたすら謝り続けるライダー・・・。すいません。ゴミです(汗)。(毎週日曜日の朝、仮面ライダー電王を楽しみにしているろーんうるふでした)
投稿: ろーんうるふ | 2007/05/30 7:37:34
『慙愧』だけでなく、『遺憾』も「ん?」という使い方をしている方が多いようです。
この農相自殺のニュースで「大変遺憾で残念です」と発言している方を見かけました。(『遺憾』=思い通りにいかず心残りなこと。残念。気の毒。「―の意を表する」「―に思う」「―千万(せんばん)」)
それとも「残念で残念でたまらない」という意味での発言だったのでしょうか^^;
投稿: にゃんこ | 2007/05/30 12:12:50
> ろーんうるふさん
必殺技は「拝み倒し」、てなところでしょうか ^^
> にゃんこさん
確かに、「遺憾で残念」って今までにも聞いたことがあるような気がします。こんな使われ方こそ遺憾で残念です。
投稿: baldhatter | 2007/05/30 14:31:35