« # 翻訳に使う辞書 | トップページ | # 一身上の不?都合 »

2007.04.24

# XD-GW9600

というわけで、躊躇していた電子辞書の購入に踏み切りました。カシオでこの 2 月に出たばかりの XD-GW9600。実際に使ってみると、なかなかどうして便利なのでした。

今まで入手していなかった辞書のラインアップが一気に増えたのは、もちろん嬉しい。
- 大辞泉
- 明鏡国語辞典
- 漢字源
- 日本語大シソーラス
- ジーニアス大英和
- Oxford 系辞書

が、意外にいちばん重宝するのが、んなもん要らんと思っていた「手書き機能」の手軽さでした。何が便利って、

手書きで漢和辞典がひける

これは想像以上に楽なわけです。しかも認識精度がなかなかよいし。ただし、『漢字源』の記述そのものは、ちょっと物足りない気がしました。

タッチペンと言えば、ウチの子らが DS で遊んでいるところを連想するくらいでしたが、実はまだまだ応用の可能性は高いのかもしれません。

12:44 午前 翻訳・英語・ことば 辞典・事典 |

はてなブックマークに追加

« # 翻訳に使う辞書 | トップページ | # 一身上の不?都合 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: # XD-GW9600:

» アウトドア好きの方に トラックバック 雑学的ブログ
カシオの”プロトレック”というシリーズなんですが・・・。アウトドア時にあると便利な、”方位計測機能”、”気圧計測機能”、”高度計測機能”、”温度計測機能”などが搭載されているそうです。「プロトレック」で検索してみました! [続きを読む]

受信: 2007/04/28 13:25:35

» 電子辞書 カシオ XD-GW9600 トラックバック 通訳という名の迷宮
通訳者の必須アイテムのひとつ、電子辞書。私は現在使っているのが、セイコーインスツ [続きを読む]

受信: 2007/05/18 5:45:52

コメント

この記事へのコメントは終了しました。