# 世の中のだいたいの構図
リンク: 世界一小さい新聞 - nikkansports.com : 時代逆行だ、給食費連帯保証
きちんと給食費を「納入」している保護者にまで/連帯保証人をつけた確約書を提出することを義務づけるのは/どう正当化できるのだろうか。
(スラッシュは原文の改行位置)
これも、世の中にありがちな構図ですね。
以前、ドメイン名によるコメントブロックの機能が効きすぎてしまったとき、小生はこう書きました。
一部の不心得者に対処するために、その他大勢の人間が不便を強いられる
いちばん思い出すのは、小中学校の頃、生徒の誰かが何か問題を起こすと、必ず全クラス/全校の生徒が集められて、「これこれこういうことをしてはいけません」式のお説教に長時間つき合わされるという、あの光景。そのたんびに、いつも思いましたね。「そういうことは、本人に言ってくれ」って。
宇都宮市のまっとうな家庭のご父兄たちの心境も、そんなところではないかと推察します。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>一部の不心得者に対処するために、その他大勢の人間が不便を強いられる
まったくです。その一部の人からは強制的に徴収すれば良いと思います。車の運転とかと同じで、違反者(この場合は未納者)は責任遂行能力がないわけですから、納税時に年間一括支払いとかにすると良いと思います。
投稿: 竹花です。 | 2007/04/15 11:33:01